バビロンまで何マイル?
もくじ戻る次へ


2004年07月26日(月) RUBBERBAND GIRL

今日「レンタル崩れCD特売市」で買ってきた、ケイト・ブッシュ「RED SHOES」の最初の曲名です。「輪ゴム娘」ってとこですかね。
 おいらは最近とみに「ビバンダム」に似てきましたが(泣

 「輪ゴムは元気よくはね返る
  輪ゴムはビートに同調する
  輪ゴムみたいに譲歩することを覚えたら
  私はすぐに立ち直れるのに」   …まったくだ。

 みなさんケイト・ブッシュというと、「恋のから騒ぎ」のテーマソングになってる「嵐が丘」しか知らんと思われますが、他にも良い曲たくさんあるんです。あんなおちゃらけ番組なんかに使うなと。
 私が勧めるからと言ってメタルな訳ではないし(笑)。昔CDを貸した友達が「メガネ洗浄できそう」と言ったくらいのバカ高い声で歌う人ですが、ちょっとまいっているときにはいいですよ。
 今日の収穫は他にICE「SPECTRUM」、スティーブ・ヴァイ「FIRE GARDEN」、ジューダス・プリースト「RAM IT DOWN」。結局半分はメタルじゃねーか(苦笑)。


 愚痴を書くのはやめよう、と思ってたら文章かけなくなってしまいました。読んでくださるみなさんもけっこうそーいうのってイタいじゃないですか。職場は相変わらずですが、捨てる神あればきっと拾う神もあるだろう、と思って日々のたうち回ろうと思っている今日この頃。実際今までもそうだったわけだし。とりあえず来年の3月まではがんばります。今求人少ないし。

 ただ、長い間派遣やっててこの2点は強く思う。
 ・仕事のしやすい会社としにくい会社は交互にやってくる→まったくの経験則。短期でやった前の職場がとてもやりやすい所だったので、今は(略。だから次は(略
 ・メシのうまい会社は仕事がしやすい→飯のうまい会社というのは、会社側が補助を出していたりして、社員の福利厚生に目が行き届いているということではないかと。そしたらあまりぎすぎすせずに働けるというもので。メシのうまい職場の人たちはのんびりしてますよ。

 そんなわけで何とか生きてるかをるでございました。

<今日のひとこと>
 「人生とはチソコのようなもの。頑張るべき時は頑張って、あとはプラプラさせておけ」
  ↑2ちゃんでみつけた名文句。おいらはプラプラさせるものはないんだが^^;; ○10点
 
 


かをる |メールかをるさんの○と×。