バビロンまで何マイル?
もくじ戻る次へ


2005年03月18日(金) だぁぁぁぁぁぁ!!

 めーがーかーゆーいーーーーーー!
 午前中から目を血走らせて仕事してたわよ、もう。

 最近鼻が詰まって目が覚めます。そんでもってくしゃみ連発。何度も鼻かんでやっと起きる。この時点ですでに鼻の下が赤い。
 会社までは自転車で行くのだけど、もちろんマスク着用。でもなんか息の通り道がおかしいようで、呼吸するたび眼鏡がくもって(この時期はコンタクトしようとも思わない)危ないったらないです。
 この時期に私が交通事故に遭ったという話を聞いたら、「眼鏡がくもった事による前方不注意」だと思って下さい(苦笑)

 オフィスについたら「おはよーございますー」と言いながら通りすがりにティッシュを2、3枚取って、席に荷物もおかず給湯室へ。
 ダメっすか?ウチのグループ、今半分くらいそんな感じですわ。今日は特にアレルギー持ちじゃない人も感じるところはあったらしく、ティッシュの減るのが早いこと。
 実験室には基本的にティッシュを置いてなくて、あるのは「キムワイプ」(去年の今頃も書いたな、確か)ばかり。実験中だろうとなんだろうとお構いなくでてくる鼻水を抑えようと手近にあるこれで鼻をかんでしまい、今年もやっぱり鼻の下がすりむけた学習能力のない自分。

 今週はみなさんびみょーにやる気がない感じ。先週までがもの凄く忙しかったというのもあるんだけど、たぶん花粉が脳に廻ってる 注)そんなことはありえません んだろうと。
 でもここは製薬会社。医務室に行けば抗アレルギー剤の一つや二つ出してもらえるんですが、眠気で集中できなくなるから飲みたくない。でもかゆい。どうしよう…
 と言うわけで「確かウチ、目薬は作ってないよなぁ…」と思いながら医務室に行ったらあったんで一つもらってくる。それと自分で買った「鼻の穴に塗って花粉をブロックする」という怪しい軟膏を塗ってとりあえず今日は乗りきりました。

 「鼻の穴クリーム」は塗ると喉のかゆさは軽減する感じがするけど、目には効かないし喋っちゃったら意味ないしというびみょーな製品。高かったのに。これだったらほんと、オロナインでもヴァセリンでもいいような気がする。

 花粉症だって分かったとき、意味もなく負けた気がして悔しかったんですが、まあしょうがないよなあ、なっちまったもんは。
 来年は早い時期から減感作療法でも試してみることにします(;_;)

<<今日のひとこと>>
 沢口靖子よ、どこへ行く…   ●1点


かをる |メールかをるさんの○と×。