バビロンまで何マイル?
もくじ戻る次へ


2005年07月19日(火) すかすか。

 とりあえずハード面の増設終了。メモリ756MB、HDD80+120GB、DVD±RW搭載(でもDVDは使えない)、でもCPUはPower Mac G3。…ここで資金が尽きました(苦笑)。
 次はG4アップグレードカードとソフト方面(こーなったらTiger入れたる)ですな。こっちはこれから小銭集めてやる予定。

 で、ど素人がやっちまった失敗ひとつ。

 先端マグネット付きのドライバーで中身いじってました。
 しかも基盤回り orz

 気がついたのはメモリ増設後。そんなもん使っていじり回してたら、作業前に除電する意味がないだろうが。
 今のところ問題は起きてない(ほんとか?もう2回固まったんだが…Mac使ってるとフリーズに慣れちゃうんだよな)んですが、これからどうなることやら。

 で、てきとーにHDDのパーティションを切ったので今はデスクトップにディスクが5個並んでいるという、あまり美しくない状態だったり。
 しかも、動画落とす趣味もないし、使わなくなったソフトなんかもちゃっちゃと圧縮してリムーバブルディスクに落としたり捨てたりする癖がついてるので、ハードディスク10GBでも充分足りていたんだわ。だから、データが入っているHDDもかなーり空いている。まあこれからあちゃこちゃやってるうちに埋まって来るんだろうけどね。


 連休中から「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」後半を見出して止まらなくなり、さっきまで見てた。原本のいろんなシーンがちょこちょこ出てくるのがお好きな方にはたまらないのよね。
 最終回のタチコマのアレ、元ネタ「たったひとつの冴えたやり方(ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア)」だろ。あれはSF好きなら必ず読んでるもんな。
 でもやっぱし涙を噴出してしまいました(苦笑)
 最近「エロイカ」も読んでてふと思ったんだが、この手の話ってなんで主人公の階級が「少佐」なんだろな。「しょーさ!」って呼びやすいからかな、とも思ったり。


 今週はあと研修ばっかであまり試験をする時間がない。けどね、最近研修とかセミナーが面白いのよ。若い頃はうっとーしいだけだったんだけどね。ルーチンに慣れてから基礎を復習すると、うろ覚えでやっていた(本当はまずいんですが)ことの意味が突然分かったりするんだな。
 もちろん、若い頃より頭の動きが鈍くなってきてるから、定期的に頭に情報をブチ込んでやらなきゃいけないってのもあるんだが。


<<今日のひとこと>>
 「長髪・スーツ萌え」「オヤジ好き」のおいらはプロトくんと荒巻課長が好きです^^;;  ○7点


かをる |メールかをるさんの○と×。