バビロンまで何マイル?
もくじ戻る次へ


2005年11月18日(金) ウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ

 まあ何とか分析もうまくいって、ちょっとした面倒事もめどの立った午後4時。週間報告もほとんど書いてあるし、今日は早く帰ろうと思いつつ廃液を片づけに行ったんですよ。

 で、突然ですがおいらの7つ道具。
  ・カードケース
   あちこちの鍵を兼ねた社員証と試薬の取り出しカードと食堂の食券(プリペイド式)。
   腰のポケットからいつも下げている。ケースは定期入れ方式で、横にスライドさせて取り出すようになってる。
  ・筆記用具
   ボールペンとシャープペンシルとマジック(黒)。
  ・タイマー(24時間計)
   この稼業では必需品。仕事の内容によっては3個くらい下げてることもある。

 廃液倉庫は常時施錠。で、社員証をスライドさせて開けるようになってるわけですよ。
 片手に廃液タンクを持ち、もう片方の手でカードを通してドアを開く。
 試薬棚の鍵を開けて、タンクをラックに納める…ん?何だ今の「しゃーっ」と言う音は?
 それに何かが落ちたぞ??

 カードケースを見る。社員証はまだ手に持ってる。試薬取り出しカードはケースに入ってる。あ、食券落とした。
 実は食券よく落とすんですよ、けっこう頻繁にカード出し入れするもんで。すっぽり入れるタイプだと出し入れが面倒だから、横から出すようなタイプのを使ってるわけだ。
 拾おうと周りを見回したんだが見つからない。そんな広い部屋じゃないのに。ドア閉まってたよな?ドアの外にも当然ない。
 部屋の中には試薬棚2つと金属製の棚。金属の棚の下を覗いてみたがなさそう。まさか試薬棚の下は隙間ないしと思って這いつくばってみたら…
 

 5mmくらいの隙間がありますた orz


 落としたときに聞こえた「しゃーっ」と言う音はどうやら食券が床の上を滑っていった音だったらしいです。で、その先が試薬棚の下だったと。オフィスにあった定規は隙間に入らない。泣く泣く諦めざるを得ませんでした。

 2500円入ってたんだよぉ(号泣
 食堂の定食が300円。今月分は間に合うはずだったんですよ。なのに、なのに…ウワァァァァァァン!!!ヽ(`Д´)ノ

 
 外で落としたんならあきらめもつくが、ちゃんと名前も書いてある(これで2回戻ってきた)、ある場所も分かってるのにとれないのは悔しいぞ。まあ、落としても痛くないようにお金をほとんど入れていない人も多いわけだが。
 これを打ち込みながらも「あの隙間に入る、薄くて長いものはないだろうか」と部屋を見渡してる自分がいる。うーん、何かないかなぁ…


<<今日のひとこと>>
 って、「薄くて長いもの」のことで頭がいっぱいだよヽ(`Д´)ノ  ●0点


かをる |メールかをるさんの○と×。