皮の裏側
DiaryINDEX|past|will
2003年02月27日(木) |
どうもすみませんでした。 |
|
日本のATCっていうのはスグレモンだね。 居眠り運転しててもちゃんと列車を駅にとめちゃう。
運転手が居眠りするところまでを想定して設計したわけではないと思うが なかなかJRもやるもんだな。
そして『原因については徹底的に究明する』そうだ。 居眠りの原因の徹底究明ってのはどうやるのかな? 「ただ、眠かったから」「疲れていて寝不足だった」 「暖かくて気持ちが良かった」「刺激が無いので寝てしまった」 こんなところだろう。
「仕事中に居眠りこいてるサラリーマン」なんてのは全国のあちこちにいるわけで いまさら問題にはならないんだけど たまたま寝ちゃった時間が悪かった。 新幹線の運転中だなんて。 普通のサラリーマンでいえば、「役員が出てるような重要な会議で居眠りこいた」 ようなもんだ。 後は、「居眠りこいてるところへ、たまたま偶然に役員が来てしまった」とか。 だが、大きな違いは 新幹線の運転手の居眠り・・・・やっぱ懲戒・減俸・訓告の対象だろうけれど 普通のサラリーマン・・・・・・大物!もしくは出世の望み無し (元々ダメリーマンだったら、関係ないことか) といったところか。
だが、新幹線と違って観光バスとか路線バスにはATCのような装置がないので 「運転手の居眠りの危険度」といったらこちらのほうが高いと思うよ。 観光バスの後ろのほうで宴会騒ぎをしていたら、運転手が居眠りしてた・・・ なんてこともあるかもしれない。 そういう意味で公共の輸送機関関係者は人の命を預かっているという意識で 職務に励んで欲しい。(めずらしく、マジ)
決して、利息とかおつりは付かないけどね。(笑) なんせ低金利なもので。
でも、昼寝って本当に気持ちがいいんだな。 たった15分でも昼休みに熟睡するだけで人間の身体はかなり回復するらしい。
そして最後に夜10時からの『年下の男』結構どろどろしてきたね。 (先週は見なかったのでストーリーがわからん) 母娘で一人の男を取り合うって、そりゃ親子丼だね。 残り1か月、この先どうなってしまうのだろうか。
そして、夢の続き(席替えの後)はありませんでした。
|
|