ドタバタ奮闘記
ももやまとナナイ



 最終日


かえる日となった。
熱も下がり、咳が出ているだけだった。けれど薬はお昼まで飲むこととなり
喉スプレーと一緒に持ち歩くこととなった
部屋に居ると騒がしかったり寂しかったり(?)したので私は荷物を
詰め込むとさっさとはロビーへと向かった。
早いね、まだ時間あるよ?などといわれたがわたしはさっさと帰りたかった
ので時間までロビーにいた。風邪の調子を聞かれたりしたけど
とっとといかえりたかった。
出発になって、さっさと帰りたい気持ちがどんどん膨らんだ。
風邪がちゃんと治っていないからさっさと家に帰って寝ていたいのだった
なのに、出発は遅れた。悲しいことに同室の騒がしい人の一人が忘れ物を
したのだ。なんどまぁ。次々と出発していく中、一番最後となってしまった
それでもなんとか、忘れ物も見付かったし?回るところ回ったし。
一緒に寝ていた子が…
(四人部屋で部屋が二つに分かれてて二人ずつに分かれて寝てたんです)
「いちいちかわるなっつーの、なんかイヤんなっちゃうよ…」
と愚痴をこぼしてきた。隣と、その後ろの二人がかわるがわるバスに乗るからだ
それならまだいいが、窓側を確保しているのでその人等が遅くくると
いちいちどかなければならないのでイライラしてきたんだろう
私はその人たちの前で一人ですわっているので気楽だった。
残りは国際どおりを抜けてかえるだけだった。
私はさっさと行きたかったので一人ででもいくぞっ!と思った
しかし、「一緒に回らない?」
と一緒に寝ていた子が誘ってくれることになったので、回ることに↓
買い物など特に無い、二日目、三日目に済ませてしまったから。
予算は昼代と目的の場所と電車代くらいしか残していなかった。
(昨晩分けておいた)
一人の場合はなんか軽いものを探して薬を飲もうと思っていた。
だけど色々回るうち、たどり着いたところでは二百円以下とかそんなもの
あるわけなかった。余分に使うことは出来ないけど、なんとか足りたので
危機は免れた。(予算オーバーしたくなかった)
だけど落とし穴は待っていた。
マンゴーは高いので手が出せず終ったがアイスくらいはかえる。
空港について、アンケート書いて
(殆ど何も出来なかったのでてけとーに書いておわった)
トイレにいきたかった。さらに、すんごくハイになってた。
搭乗口近くで一時間くらいまっていなくてはならなくてその間
なのか無いものかと見渡していた。すると、アイスを売っていて
よし!!などと思った。そして…
売り場にいった。アイスの前に飲み物を見た。いいもの無かった!!
つぎにアイスみた。値段みた。飲み物と同じだった!!(200円)
そして財布みた!!案の定何度見ても金は無い!!
諦めてすわると美味しそーうに食べてる人がわんさか。
結局沖縄でマンゴーに関するものは食べれなかった。
だがさらに深い落とし穴が!!飛行機の中で…席を変えられ、風が
ダイレクトに当たってきて…発熱
熱なんて測んなくて良かったのに…ご丁寧に濡れタオルくれるし
飴たくさんくれるし…構わないでくれっ
なんて思ってても最後まで心配されつづけました。


2001年10月27日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加