手当たり次第に二階へ上げた荷物を 選り分けながら移動させ 下のコの部屋を確保しようと思った 予想はしていたけれど それは簡単ではなく 商品や着物や 以前から預かっているかばんやらで 6畳のひと部屋が軽く埋まった
加えて 未だに片付けきれていない 引っ越した時からある古着の箱や 丁寧に取ってある領収書や 古い写真やチラシの裏へのメモ書き もうこれまでどれだけ捨てたか解らないほど 随分整理したはずなのに 押入れの天袋など まだ発掘しきれていない所があったのだ
本当に 歳を取って身体の自由が利かなくなる前に 身辺整理をすることは 自分自身も肝に銘じておかないといけない この家には何の縁もないから もうこれまでで充分と思うけれど もっと快適に生活しようとすれば まだまだ整理し足りない
二階をあちこちいじりながら 先が見えない作業に だんだんテンションが下がりまくり 散らかしたまま今度は一階へ 結局畳の部屋の床は剥がせず デッキブラシで洗って拭いて 除菌剤を噴霧するところまで 陽も差さず風も通らない うなぎの寝床の真ん中の部屋なので 除湿機を置いて乾かすことに
夜になってHさんから電話があったので ずっと休んでいる売り場の締めを どうしようかと相談 月末の日曜にいきなり出ても たぶん在庫調べは終わらないだろうから ふたりで金曜日に出て 営業しながら少しずつ進め 日曜日に改めて締めをすることとなった
家にいて片付けが進んでも その間に稼いでくれる人がいる訳もなく ネットショップの方へも また頭切り替えて行かないとだなあ 営業仕掛けようと準備もしていたのに 随分空白ができてしまったような気がする
|