夢ーつれづれ日記
DiaryINDEX|past|will
1度は退院が延びてしまったけれど、どうにか10月末日に退院。
腎臓もどうにか復活して、バルーンも抜けて・・・。
抜いた時は、おしっこするのが痛くて、心拍180まで上げて 足をばたばたつっぱって可愛そうだったよ・・。
これからも、1週間に1度ぐらいは<膀胱洗浄>することになるんだけど ひぇ〜〜・・・・痛そうだよ〜・・・。
でもって、そんなこんだで、おとといは七五三のお祝い。 はりきって羽織袴を着たのだ。 いや〜〜 着せるの大変だった。
私も夫も一緒に写真を取ったのだけど、2人してひどい顔してます。 スッピンで、ジャージだし<笑> いちを親も正装するもんなんだろうな・・ 正装より清掃しろって感じです。>>>おいおい・・つまんね〜ぞっ。
部屋はごちゃごちゃだし・・ 写真の背景のフスマは、破けてるしで。。 親と言うより、メイクさんと、大道具さんみたいだよ〜<爆>
犬の<大豆>の方が綺麗だったかも。
わんこは、飼いはじめてまた1月足らずなのですが、 これが、またなかなか利口で、坊ちゃんの部屋には入らないし 吠えないし・・猫みたいな犬であります。
坊ちゃんの反応は・・・? うーーーん。。。なんなんやら<笑> 大の犬好きだったから、嬉しいと思うよぅ・・・汗。
奴にしたら 部屋にも入れないから?なのかも。 いちを、犬アレルギーの検査もパスしたけど、 呼吸器かじると、大変だし「別居」です。 呼吸器がなければ、一緒に寝かせると、暖かくて最高なんだろね。
大豆の方は、私が坊ちゃんの処に居ると、 神妙に大人しく眺めてます。 「ご主人様の大事こと」と思っているようだ。
だいたい、なんのアレルギーにもひっかかってないのは いまさらだけど、最近は「喘息」って言葉が定着した。 正確には、「気管支攣縮」って言うらしいけど、 呼吸器ユーザーに多いらしい・・。
ぜこぜこ・ヒュー!ヒューは、なくなったけど、夕方は相変らず酸素のお世話になってます。注入すると、下がるのよね・・・
まあ、最近は落着いているので、薬が効いてるって感じ。
明日は、坊ちゃんが発症した日。11月3日・・・。 早いなぁ・・4年も経った。 ほんとに、でっかくなったよ。
さ、もう入院はしないぞ!と。<爆>
|