2003年08月18日(月) |
「ショーコちゃんってミーハーだもんね」 |
「ショーコちゃんってミーハーだもんね」
うーーーんとね、ちょっと違うんだよな。 例えば、どんなに有名な方とお会いする機会があったとしても、 その人を有名であるべくした才の質が私好みじゃなければ、 「いらっしゃるなぁ」としか思わないし。 もちろん、その才の質が私好みでないとしても、 有名であるという事は多くの人を魅了しているという事。 それだけで充分尊敬に値しますし、「すごいなぁ」と思います。 でね、その才の質が少しでも私の心の琴線に触れたりすると、 そりゃぁもう大騒ぎさ。
そんな方をお見かけしたり、お会いできたりすると、 うれしくてシアワセになる。 人によっては機会をつくってでも、お会いしたいね。 実際、お会いするまで特別に意識しなかった方でも、 偶然にでも側にいらっしゃると何か特別な空気感があったりして、 圧倒される時があります。
そういう時ってただ素直に「素晴らしいなぁ、カッコいいなぁ」と思います。 後、実は合ってみたら、 えっらい普通やったりするのも憧れです。
でね「ミーハー」ってのをWebのgoo辞書で調べてみました。 =================== 世の中の流行などに熱中しやすい人たち。 「みいちゃんはあちゃん」の略。 もともとは,趣味・教養の低い人たち, また,その人たちを卑しめていった語 =================== らしいです。
まぁね、別に卑しめられるのは勝手にしたら〜?、 なのでよろしゅうございます。 「もともとは」って事で、 たぶんその辺りはっきり認識せずに使ってるんでしょうし。 いや、実は最初の方よりこっちの方の意味合いで言われてたりして。 うはははは(笑)、だとしたら言いえて妙だね。
でもね、私、流行に敏感でいれたらイイですが、 自分の好きなものがハッキリしているだけに、 どちらかといえば、流行は関係ないタイプです。 今風は好きやけど。
それに「定石」くらい知ってる。
私の好みはね、心があるモノ。 その心の温度が高かろうが、低かろうが。 なんにしても、対象や自分のやるべき行為を なめてかかってるのが嫌い。
と、いう訳で可愛いモノ、可愛いを産み出す心を持っている人って、 大好きでカッコイイと思います。
==================================
只今、新宿JAZZ SPOT Jさんにお世話になり、 長房聖子、作品展示中です
ひょっとして、ひょっとして、 「どれ、足を運んでやろうか」 なんて お考えの方がいらっしゃいましたらば。
加えて、 「こんな阿呆な事を考えて暮らしとるのはどんな奴かいのぅ」 なんて お考えの方がいらっしゃいましたらば。
下記「MAIL」より連絡くださいませ。 確実にお会いできる予定をご連絡させていただきます。
「新宿JAZZ SPOT Jは行ってみたいが、 あほぅの顔は見んでも、見てもどっちでもよろしい」 なんて お考えの方、ご都合のつかれます際に、 どうぞ楽しいライブをお楽しみください。 遅くまで営業してらっしゃいますので、 仕事終わりが遅い方もそれからだって行けまっせー。
新宿JAZZ SPOT JのHPはコチラ! http://www.jazzspot-j.com/ これからですと、31日(日)のみお休みです。
|