喰いえるコトなど

グルメ?何それ?ウマイはウレシ、マズイはタノシ。
いわゆるひとつの食い意地日記

2003年08月24日(日) 誕生日過ぎて思う事


モノを作ったり表現する事、音楽が好き。
皆さんもそうですか?

自然を味方に付けて唄う人がいたよ。


んそ?唄うって事はメロディを聴くって事で、
音とひとつになるって事じゃなかったの?
できる限り、唄う時には頭を使いたくないな。
私のやり方なので人にもそうあって欲しい訳ではないです。

偉大なる先人方、先輩方が芸術活動を通して成し得た事の、
何百分の一かでもできるのだろうか。

楽に生活できる日々ばかりじゃないねー。
今だって楽しくあるよう心がけてますけど。
ヘラヘラしてっから結構チャラチャラして見られているような。

そんでも絵を書いたり、雑文が好きで、
何でもないことを書いてんのに、
なんでかオモロイ文章を書きたくって諦めきれずにいます。

ココまで、この歳までそれで来ちゃったです。
もうこの先も表現活動が私の生活でございましょうとも。

時に、真剣にやればやる程、
ただ遊んでいるだけに思われるのが悔しい。
まだまだ足りないようだ。
自分では最近のは好きなんだけどね。

悔しい、悔しい、悔しい、悔しい、
悔しい、悔しい、悔しい、悔しい・・・
って、何回書いても書き足りないくらい
「悔しい」が身体のどこかに凝縮されてたまってる。
皆そうなんだろうな。

あ、でも芸術ったってそんな堅苦しいもんじゃなくってよ。
目指すのは、日常の中で、芸術と銘打っているモノに
特別感心のない人の生活の中に浸透する表現。
展示場所、展示方法含めての表現だぜ、いぇ〜。
閲覧目的であれ、偶然であれ、展示会場に居合わせて、
その場の空気を体感してもらって完成。

ハードルは高いね、頑張ろうじゃないか。
It’s モダン(ジャストなう)ARTなんだぜ。

下手なりに続けているとソレナリの表現に行き着くのか。

団体行動ってのは本当に苦手。
皆と一緒に居たり、何かをするのが
嫌いって訳じゃないねんけどなー。
場の空気を乱そうとしている訳でもないんだけどねー。
結果的に人と違う事をしちゃってるんだよねー。
「一斉前に習え!」ってのが苦手なんだよー。
あー、皆そうしてる訳でもないんだろうけどねー。
ケンカを売るつもりも無し。
大人しくしているつもりなんだよ。
やみくもに「見て見て、私を見て」って訳でもないし。
人からはそう見えるンだろうか・・・。
誰か助けてーーー。
ホンっと「・・・」。


あーーー、大変だよーーー。
疲れてそうなのにーーー。
出来るなら片付けるから、ゆっくりして欲しいーーー。


それはイケマセン。大変だ。

ピーナッツ、星の王子さま、トーベヤンソン、レ・トリプレ、タンタン、
ハンナバーべラ、ブラックベア、フィリックス・ザ・キャット・・・とか。
後、なんだっけ?

可愛いだけじゃぁダメなんだ。
可愛くみえてもリアルが内包されてないと。

イロイロと手を差し伸べてくれる方々、
本当に本当にどうもありがとう。

Today’s BGM
「Live at MONTECARLO」
「TimelessMachine」
「サンダルバッヂ」「元ちとせ」and so on


==================================

只今、新宿JAZZ SPOT Jさんにお世話になり、
長房聖子、作品展示中です。

ひょっとして、ひょっとして、
「どれ、足を運んでやろうか」
なんて
お考えの方がいらっしゃいましたらば。

加えて、
「こんな阿呆な事を考えて暮らしとるのはどんな奴かいのぅ」
なんて
お考えの方がいらっしゃいましたらば。

下記「MAIL」より連絡くださいませ。
確実にお会いできる予定をご連絡させていただきます。

「新宿JAZZ SPOT Jは行ってみたいが、
あほぅの顔は見んでも、見てもどっちでもよろしい」
なんて
お考えの方、ご都合のつかれます際に、
どうぞ楽しいライブをお楽しみください。
遅くまで営業してらっしゃいますので、
仕事終わりが遅い方もそれからだって行けまっせー。

新宿JAZZ SPOT JのHPはコチラ!
http://www.jazzspot-j.com/
これからですと、31日(日)のみお休みです。



 < ソレまでのコト  INDEX  ソレからのコト >

キキ [お茶の時間] [MAIL]