喰いえるコトなど

グルメ?何それ?ウマイはウレシ、マズイはタノシ。
いわゆるひとつの食い意地日記

2003年08月25日(月) 『グリーンですハンド』の妨害


事件は昨日起こりました。

植物が好きです。

切り花なら長持ちさせる自信があるのですが、
鉢植えに関してはどうもいけません。
鉢植えに限定すると、『グリーンハンド』ならぬ
『グリーンですハンド』を持っているとしか思えない。
     ↑deathね。 
           
思い返せば、モミの苗木
(「立派なクリスマスツリーに育て上げるべし」という野望の元、購入。 
 そんな大仰な野望を持ったのが良くなかったというのだろうか・・・。)
からサボテンの鉢植えまで。
見事にさっさかと枯れ果ててゆきました。

まっね、そん時の部屋は日光のあたらない古いアパートの1階で、
しかも転職したてで、新しい仕事を覚えるのに必死。
連日夜遅くまで働き、時には平日にこなせなかった分を
休日出勤してなんとか仕事をこなす状態。
モミの木やサボテンの世話はおろか、声をかけてやる事さえ、
忘れて暮らしてましたから。

そりゃぁ、サボテンだって弱るわな。
すまんね。
せめてスヌーピーの兄上、
スパイクのフィギュアドールでも
側に置いててやれば良かった。



そんな私の部屋の前に現在、植物がある。
厚み1cm、五百円くらいに圧縮された土に種が埋め込んであり、
水に浸して1週間ほどで発芽したものを鉢とプランターに植え替えました。
「ハーブの土」ってのを購入し、
ノンブレンドでそのまんま使ったが良かったのか、
鉢分けした後もなかなか順調。

発芽させたのは、バジルとワイルドベリー。
ワイルドベリーは2鉢にそれぞれ1株づつ。
3つ、新芽が出て、ふた芽を1つの鉢に植え替えた、
そのうちのひと芽は上手く育たずに1鉢1株づつに。

間引くのがイヤで2個の鉢に植え替えたのに何故、
3個の鉢に植え替えなかったのか我ながら謎。

だってまだ他にカラ鉢あるし、「ハーブの土」も残ってるんですよ。
めんどくさくなって若干のスボラをしたのかもしれませんね。
植え替え当時の私に訊きたい。

「なぁ、なぁ、なぁ、なんで
そんな意味があんのかないのか解らんズボラをする訳?」
「1鉢の中でもある程度の距離があれば2芽植えて育つかも。実験、実験。」
とか思ったんでしょうか・・・。

「そういう事は小学生時代に夏休みの自由研究としてやれ!」
つーか、順調に育ちそうな予感を察知した
我が『グリーンですハンド』の妨害でしょうか。

「『グリーンです=deathハンド』の名にかけて、
 何もかも順調に育ってもらうのは困る!」




バジルは小振りのプランター2つに。
2株と3株、他の植物とそれぞれ植わってます。
背の高さに不満はあるけど、すっごく良い香りをさせているので、
元気に育ってくれているモノとして判断してます。
葉がえっらい虫食いやし。
でも虫がついているのは見た事ナシ。
どないや、それ。
私の知らない間に虫に美味しく食べられているのでしょう。


昨日の出かけです。
部屋の前の下足入れに、洗濯洗剤を無造作に置いてあったんです。
せっまい部屋の前の廊下を歩いていたらば。
肩にかけたショルダーが洗濯洗剤の箱にひっかけてぶちまけちゃいました。
洗剤粉。植物の上に。

土の上にうっすらと粉がふりかかり、
まるで雪の上にワイルドベリーとバジルが育っているかの様。
真っ白に葉っぱの緑が映えて、それはそれはまぁー綺麗。


とか言うてる場合とちゃうがな、あかんやん。

とはいえ歯医者の予約時間が迫っており、
そのまま出かけるしかなく。
「すまん、見殺しにするお母ちゃんを許して。
 悪気があった訳やないんやでぇーーーーー」


深夜、帰宅してみると洗剤粉は
水分を含んでちょっぴり透き通り、
肝心の植物達は若干元気が無いような気がせんでもないが、
元気があるような気がせんでもない。どっちやねん。

いや、もう疲れていたので、どっちか判断する気力もなく、
そのままほったらかして寝ました。
対処は早い方がエエに決まっているというのに。
襲い来る睡魔に勝てず。

これはどう考えても『グリーンですハンド』が早急な対処を妨害すべく、
私を眠りにいざなったのに違いありません。


「『グリーンです=deathハンド』の名にかけて、
 少しでも順調に育つ妨害をしてやる!眠れ良い子よぉ〜」

「あぁーーー、悪モン役やのに子守歌て!!可愛いラシーのぅ。
 悪モン役として腹部一撃で気絶させるとかちゃうんかい!?」

「眠れ良い子よぉ〜、ねぇ〜むぅれぇ〜〜よぉ〜い子ぉよぉ〜」

「あーーー!アカン!我が手ながら、意外に唄上手いねぇ。
 あーーー!ね、ね、ね、ーーーーーねむ!!      
 すまん、見殺しにするお母ちゃんを許して。      
 悪気が・・ある訳や・・・・・グースカー」      

悪気が有るのか無いのか判明せんまま、深い深い眠りにつきました。



そんなこんなで今日。
一応処理をさせて頂きました。
土の上辺を取り去り低くなったその分、土を足して終わり。はや。

足した土の上からたっぷしの水をやったら、
若干ではあるが、いつもよりさらに元気にも見えるような気もするし、
見えんような気がせんでも・・・ってもうエエわ。


ともあれ。

『グリーンです=deathハンド』の妨害によって、
ワイルドベリーとバジルが「です=deat」に至らしめられるのかどうか。
現段階では判断不能なので、それらに何か変調がございましたら、
こちらのページにて御報告差し上げます。

それにつけても「ザーサイと豆腐のサラダ」は美味いね。
上質の大豆に天然の苦汁をちゃんと使った豆腐、サイコー。


追記
洗濯洗剤なのですが、使用後の洗濯液は完全に分解され、
水と大気にもどる洗濯せっけんを使用してます。


Today’s BGM
「LEAVING HOME/J&B tributes to KenjiOmura」
「My shining hour/平賀マリカ」
「Live at MONTECARLO」
「僕の確かな手紙は銀河の絵本/TimelessMachine」
「サンダルバッヂ/サンダルバッヂ」
「cycle/東田トモヒロ」

==================================

只今、新宿JAZZ SPOT Jさんにお世話になり、
長房聖子、作品展示中です

ひょっとして、ひょっとして、
「どれ、足を運んでやろうか」
なんて
お考えの方がいらっしゃいましたらば。

加えて、
「こんな阿呆な事を考えて暮らしとるのはどんな奴かいのぅ」
なんて
お考えの方がいらっしゃいましたらば。

下記「MAIL」より連絡くださいませ。
確実にお会いできる予定をご連絡させていただきます。

「新宿JAZZ SPOT Jは行ってみたいが、
あほぅの顔は見んでも、見てもどっちでもよろしい」
なんて
お考えの方、ご都合のつかれます際に、
どうぞ楽しいライブをお楽しみください。
遅くまで営業してらっしゃいますので、
仕事終わりが遅い方もそれからだって行けまっせー。

新宿JAZZ SPOT JのHPはコチラ!
http://www.jazzspot-j.com/
これからですと、31日(日)のみお休みです。



 < ソレまでのコト  INDEX  ソレからのコト >

キキ [お茶の時間] [MAIL]