喰いえるコトなど

グルメ?何それ?ウマイはウレシ、マズイはタノシ。
いわゆるひとつの食い意地日記

2004年02月21日(土) 「お食事処」の本当   その弐



そういえばさ、一つ前の更新で行ったお通夜。
お焼香の後の宴席でね、
エンダイブのサラダを勧められました。

プチトマトやらその他の野菜に大きめクルトンが
盛りつけられてました。
お世話くださる会場の方が、席についた方々に、
まず最初に勧めてらっしゃったので、思うに
故人の好物であるとか、
よく作ってらしたお料理かもしれんな〜。

こういった席において、
故人に縁のある料理をお出しする事ってあるよね。

故人の家人でいらっしゃる、私がお世話になっている方も、
食べ物の好みがハッキリしてそうで、
「食について感心のあるお宅なんだろうな」と、
感じておったもんで。


そいでもって、もの日の返りによった某お食事処にて。
食事の後にどうしても、甘い物が欲しくて欲しくて。
疲れていたんです、マジで、身体も頭も。

安さにつられ、期間限定の甘味をオーダーしましたら、
その甘味に添えられていたバニラアイス!
これがまた、なかなか美味い!!

お支払いの際にどこのバニラアイスか訊ねたら、
「パッケージには、国がオーストラリアで、
●●●●●と書いてました」
との事。

この●●●●●、アルファベット5文字です。
誰もが知ってる日本のメジャーメーカー。

ってか、このお食事処、いつの間にか、
そこらここらにあったけど、
えらい勢いで繁殖してると思てたら………。
●●●●●の出資な訳?
あ〜そら財力あるわ、と思いつつHP検索してみたら。
●●●●●の●の字もござんせん。

ま、ね。
よくある話ですよね。
違う社名ですけど、実は同じ〜っての。
その理由は色々あるとは思うけど。

ン?「お食事処の本当」なんてタイトルなんですが、
その本当が伏せ字じゃぁ話にならんやん!!

という事で、問題の焦点をすり替えよう。

はい、ではココから下はまっさらな気分で。
「どののお食事処やろ?」なんて疑問はサッパリ忘れて。

日本の牛乳事情 その壱………といった気分で読んでくだされ。


で。
アイスのパッケージに、国名オーストラリアって記載があるって事は、
●●●●●のオーストラリア会社で作っているアイスでしょ?
ってか、この会社の日本産アイスってこんなに美味しかったっけ?
ってか、やっぱ使っている牛乳が違うって事?

コレって由々しき問題ではないかえ?
前から気になっておったのよね、
日本の牛乳事情。

つづく


===========================


やるよ、やるやる、ライブやる!!

現在、登戸アリエルダイナーにて
長房聖子イラスト展覧会中。
カラーも出とるよ。詳細最下段。

イラスト展覧会最終日 
2月29日(日)
Acous CiCi +1  ライブ
内田哲也(サントゥール、ギター)、藤枝伸介(サックス)に加えて、
ユンタ(ジャンべ)の3ピースライブ。

16時頃〜 19時頃〜
を予定しております。

投銭大歓迎のチャージフリー

ライブ詳細はこちら!!
http://www.arieldiner.com/arielnews/index.htm#20040229

※カフェの飲食代は別途かかります

お時間のございます方、
会社員さんも奥さんもお子さんも
フリーターさんも会長さんもスポーツマンさんも
保険屋さんも自営業者さんも遊びに来てね。


===========================

イラストの個展やってます。

a・cous・ti・ca Vol.1
a Cup of Hot Apple
長房聖子
イラストレーション個展
2004. 2/1sat→29sun

会期中、前半は線画メイン、後半はカラーが加わります。

場所: オーガニックライフ&カフェ
    アリエルダイナー
〒214-0014 川崎市多摩区登戸3414番地
TEL:044-911-1873
http://www.arieldiner.com/
OPEN:11:00 Last order:22:00 CLOSE:22:30
毎火曜日定休

お近くの方、遠方の方でもお近くにお越しの際は、
是非お立ちよりください。


そいでは!!



 < ソレまでのコト  INDEX  ソレからのコト >

キキ [お茶の時間] [MAIL]