FayeBlue
目次過去未来


2001年10月22日(月) ネットカフェの偉大さ




私はPCを持っていない。
(今や一人一台って時代なのに・・・ねぇ)

この日記を書き始めた頃は、日本に一時帰国していた

友達が貸していてくれたPCを使っていたのだ。




その前までは、学校にあるコンピュータールームに行って

学校にいる時だけ、メールのチェックをして

たまーに友達から聞いたおもしろいWEBなどを

見る程度にしかコンピューターを使わなかった。

それほど、コンピューターに興味もなかったのだろう。

あったらいいなぁ・・・程度であって

なくて困る!!!!ってほどではなかった。







が、しかし・・・だ。






一旦自分の元にコンピューターがある便利さを

知ってしまというのは、

ホント恐ろしい・・・・ですねぇ。




今じゃ、PCがないからホント困る!!!って人に

ちゃっかり仲間入り。




友達と住んでた頃は、友達のPCを使わせてもらってたけど

一人暮らし初めてからは、メッキリPCに触れる機会が減った。





それでもどうしても・・・・・って時は

その友達の家に行った時に使わせてもらってた私。





そしてとうとう先週末以前から気になっていた

私のアパートのネットカフェに入る事を試みた。





“高いのかなぁ・・・・。”

“日本語打てるかなぁ・・・・。”





そんな(くだらない)事を考えつつ入った。






そしたら、何とそこのネットカフェ、


2時間6ドル。

1時間3ドル。

30分で1ドル50セント。






細かく別れている値段に、奇麗で早いコンピューターを

何台も取り揃えているではありませんか。





最初の日はそんなにいる気はなかったのに

なんと4時間もいてしまった。






しっかし、世の中ホント便利になってきてるのねぇ。



その日以来、暇さえあれば私はネットカフェにいる。





だってさぁ、部屋にいてもつまらないし、

ネットカフェ奇麗で、かわいいし、


外人さんも利用してるこのカフェで出会い・・・

なんてのもあるかもしれないし、


何て言ったって、PCないと困る!!!って

人になっちゃったし・・・・。





それにイスとかもかなり座り心地よし!!!




画面もかなりでかい!!!!




スピード早い!!!









そりゃぁ、金ない、金ないって言ってても

通ってしまうの分かるでしょう?!






Faye MAIL MIXIへ

↑エンピツ投票ボタン
My追加