FayeBlue 目次☆過去☆未来
今日の夜は弁当も作り、明日の準備も万全にでき (本来なら保険の勉強でもするべきなのだろうけど) ゆっくりする時間があったのでライトハウスを読んでいた。 その中にニュースダイジェストってのがあるんだけど、 こりゃまたアメリカンで、それでいて 「知らぬが仏」って言葉を実感する記事があった。 ナッツベリーファーム、死亡事故、体重が影響か?! こんな見出し。 この見出しだけで、何の関係ないあなたも何?ってなるでしょう。 このナッツベリーファーム、ロスにあるテーマパークの一つ。 アメリカ最初のテーマパークで、キャラクターはスヌーピーとその仲間達。 このテーマパーク、ハロウインの時期はナッツスケアリーファームに変わって ゴーストタウンでは仮葬した人達が歩いてる客達を怖がらしたり、 驚かせたり、お化け屋敷なども設置され、夜の1時までしてる。 このテーマパークにもいくつか、恐怖マシーンたるものがあって、 私らは木製のゴーストライダーに乗った。 その他にも乗りたかった怖そうなのがあったのだけど、その日は(夜とあってか) 運転してなかった。そう、それが今回事故を起こした 「ペリシャス ブランジ」 "21日ナッツベリーファームのペララス ブランジに乗っていた (ペララスって書いてあったから、最初は気がつかなかった) 女性が転落死した事故で、安全装置はロックされていたことから 肥満体型であったための安全装置に収まらずにはみ出したとの 見方が強まっている。 ナッツベリーファームでの死亡事故は ここ1ヶ月で2度目。" このペリシャスブランジは高さ36メートルくらいから75度の角度 で水面目掛けて一気に降下するウオーターライド。 写真で見る限り、それは75度というよりは 直角といった方がいいかもしれない。 っていうか、私は今回それに乗らなかったからいいけど、 1ヶ月間に2回もの死亡事故起こしているって、、、、、一体。 それに肥満体型ではみ出した、、、、って。 大体アメリカの7割が肥満体型でアメリカのジェットコースターって 日本のよりもイスとかシートベルトとか上からのベルトとか 大きくて、どっーー見たってそのイスに座れて、ベルトがはまったなら、 それは安全ベルトがちゃんと働く許容範囲ですよ ってことなんだから、はみ出したって、、、、、。 今回私らが乗った木製のコースターも、 かなり怖かったのよ。 シダーポイントの木製のコースター並、 いやもしくはそれ以上に怖かった。 しかもこういう木製のってシートベルトが腰と 前からももを押えるものだけってのが多い。 今回もそれだっただけど、私と友達の乗った場所のは 多分ちょっと、、、ゆるいんでない?!って感じだったのよ。 イスに座って腰のベルトをして、それから 前のを降ろしてフツーならガタンって ロック音と共に動かなくなるはずなのに うちらのは係員が点検した後でも、上下に動いてて、 スタートし始めた時私と友達とで「これ動きすぎでない?!」 なんてカタカタ動かしてた。 まあ、無事に帰ってこれたから良かったけど、 乗っている間かなり私らは浮きまくってた。 恐怖を楽しむってより、自分の身体を固定するので必死だったよ。 結構ジェットコースターって怖いけど、その怖さがたまらなくて、 案外私は好きだったりするんだけど、もしこの記事を ナッツベリーファームに行く前に読んでたら、 さすがにいかなかったと思うんだよね。 アメリカ人ってホントに体大きいし(太ってるとかじゃなく) だからそれに合わせての乗り物のサイズがあって。 日本じゃこの体の大きさの人なら乗れないよね、、、って思う 人でも乗れちゃったりするんだけど、 安全面だけはホントしっかり して欲しいよね。もう絶叫マシーンもどんどん速さと、回転と 角度が増してきてて、ロスのシックスフラッグじゃ、4.5Gを感じる 乗り物とかもありらしく。乗ってみたいけど、安全性確認してから じゃないと、マジで違う意味でも怖いよね。
|