FayeBlue
目次過去未来


2001年11月27日(火) どっちなのかなぁ・・・。


友達とこんなことを話していた。

「遠くの彼氏(彼女)より近くの人だよね。」


その話をしていた友達は現在遠恋中。

日本とアメリカではないけど、CAと他州だ。

寂しいって気持ちすごく分かる。

会いたい時に会えない辛い気持ちもよく分かる。

きっと何かある度(嬉しい事、悲しい事、楽しかった事)に

彼がいたら・・・とか

彼とこの感動なり、場所なり、

見てるものや、してる事、1日の小さな事も共有したいって

思ってるんだろうなぁって切なくなる。





半分はそうだよねぇって大納得。

でももう半分の私はでもさぁ・・って否定。






距離が離れから別れる2人はその程度だったんだよ

って言われたらそれまでだけど、

人の気持ちなんて見えてるようで、見えないし。

分かってるようで、分からないもの。

何を信じて、何に基準を置いて計るのか

計れるのか分からない。









ムズカシイ・・・・













年に2回とか1回とかしか会えなくて、

会っても数日とかで、そんなんだったらやっぱり

辛くもなって、どんどん寂しくなって

それに加え生活のズレとか、共有してるものさえもなくなって

ズレがどんどんでてきて、(話でも、人でも、時間さえも)

付き合ってる意味さえもなくなってしまうのかな。

一緒にいて、楽しい時間、辛い時間も一緒に味わって

やっぱり一緒にいることが、付き合うって事なのかな。

気持ち・・・だけじゃダメなのかな。

それだけじゃ、寂しいよね。

辛いよね。空しくさえも感じてきちゃうよね。

多分不安とかも増えてきちゃうよね。

やっぱり一緒にいなくちゃだめなのかな。

次にいつ会えるとか、

将来一緒になれるっていうような

保証みたいなのがないと、続かないのかな。













今の私は恋愛はおおいに楽しんで、

泣いて、幸せ沢山感じて、

色々な事経験して、とにかく楽しみたい(辛い事も含めて)

ものだけど、決してハマリたいものではない。

こんなこと言ってても、恋し始めた時点で

結局自分の気持ちの方が大きくなってしまうのだろうけど。


今は特に誰がに恋しててとか

誰か気になる人がいるわけでもないから

心も落ち着いてて、

寂しくもなったりもするけど、

寂しさの紛らわし方とか、対処法みたいのも

自然に自分で分かってたりする。






最近自分について気が付いた事がある。

寂しい時ほど、1人でいる方が良かったりする。

週末何もする事もなく、1人で寂しくなってる時とか

友達と会うより、1人で時間を過ごしてる方が

すっとよかったりしてる。

音楽聞いたり、考えごとしたり

外に1人で遊びに行ったり、

あと寝てみたり。(笑)






前は寂しさに耐えられず、友達に電話して会ったりしてたけど

友達と会うとその時の寂しさは紛らわす事ができるけど

いつもどこか寂しさはあって、

逆にカップルの友達と会ったりすると

余計に寂しくなったり、帰った後1人になると

さらに寂しくなったりしてたのを覚えてる。

友達と会ってる時が楽しいからこそ

その後に1人になるのだ辛くて、寂しくて。









話それちゃったけど、やっぱりあれですかねぇ。










近い人ほ方が何でもいいってやつですか?

遠くの親戚より、近くの他人なんて言葉もあるくらいだし。

ただただ楽しみたいって気持ちが強い今の私。

でもきっと心のどこかで遠恋しても

続いていけるカップルがあって欲しいと願う私。




Faye MAIL MIXIへ

↑エンピツ投票ボタン
My追加