FayeBlue 目次☆過去☆未来
働き始めて1年が経ってやっと有給たるものがもらえるので プラス、ビザの申請もあって12月中旬に日本へ帰る事にした。 PTでは日本に少なくとも1年は帰れないと知っていたから 1度も冬に帰った事なかったけど2年前に帰った。 その時も確か2年ぶりとかに日本へ帰った気がする。 それで今日は一体私がこの5年間あった夏休みと冬休みを 何していて、そしてどうしてそんなに日本に帰らなかったのか考えてみた。 1997年5月にアメリカ来て、 1998年5月から8月までの3ヶ月の夏休みを日本で満喫。 若かったというか、その間バイトをしてたっけ。 でも3ヶ月も日本にいるとせっかく覚えた英語とか 身についたリスニングがすっかり衰えてて それ以来日本に帰るのを控えるようになったのかな。 1998年から1999年に変わる時NYのタイムズスクエアに行って あの極寒の中6時間以上立ち、カウントダウンしたんだっけ。 1999年の夏はサマーセメスターなんてのを取ってみたけど 結局ドロップしたりしてダラダラと過ごした夏。 1999年秋に秋学期中にも関わらず お兄ちゃんの結婚式で日本に帰国。 これはかなりの強行だった。 水曜日にアメリカ出て木曜日に日本着。 その週末にお兄ちゃんの結婚式で火曜日にアメリカ帰国。 時差の関係で計4泊6日の日本帰国。 帰ってきてすぐナイトのクラスがテストで散々だったっけ。 しかもこの時何を考えていたのか、 国際便なのにも関わらず、空港に30分前までにつけば 余裕-y(^。^)。o0○と思っていた私。 ほら、WVには直で日本に帰る国際便とかないから国内線に乗ってから 国際線への移動だったため、チケットのスケジュールが勝手に決められてて 特に気にした事なかったんですね。 でも何かしっくりこない所があって成田エクスプレス乗ってる間 “何かおかしい、こんなに余裕でいいのか?”ってずっと考えてた。 成田着いたのは出発30分前。この時自分でも30分前でいいのは アメリカの国内線のみだぁ( ̄□ ̄;)!!ってやっと気がついて、 走ってカウンターに行ったのだけど、 FAYEさん、国際便は最低1時間半前に来てくれないとぉ。 それにこの便空いていたからちょっと早く離陸になったから もうゲートしまっちゃってるよ。』とカウンターのおじさんに呆れられた。 車で迎えに来てくれる予定だったアメリカの友達に乗り遅れた事を報告し 成田で3時間待つはめになったっけ。 あの時に1人で日本に帰るとついてないなぁって感じた。 この1999年の秋に日本に帰ってからはずっとアメリカで 2000年から2001年に変わる冬に 1年半ぶりに日本に帰ったのがこないだ。 しかもアメリカ来て以来日本の冬を味あうのは 4年ぶりだったし。 そして今回2年ぶりの日本。 って振りかえると、 私って日本帰ってないなぁとホント思う。 同じ学校行ってた友達には毎年夏と冬に日本に帰る人も 沢山いたのに、私は帰ってないグループだったようで。 4年の間お兄ちゃんの結婚式以外で帰ったのは たったの2回。 今思うとこれって凄いと思う。 学校にいた時Income Taxの申請で 何日間アメリカにいて、何日間海外にいたかって記入する所に 私は300日以上アメリカにいるという数少ない日本人だったような。 今回は大学の友達にも久しぶりに会えるし 地元の友達にも会えるしとっても楽しみ。 10日の有給だけど、ビザが降りないと帰国できないから 果たして何日間日本にいられるか分からないけど とってもワクワクです。
|