やっぱり渋谷は走りにくい。 小走り程度に走って、クアトロへ。 今回は今までで2番目の大遅刻。 ちなみに1番目は2003年5月のサイコのLIVEです。 1曲しか聴けなかった(笑) それに比べると数曲聴けただけよいのだろうか・・・。 平日だから、何となく後ろの方はがらんとしているのかと思いきや ドア開けると人がびっしり詰まってた。 しかもあの会場おかしなことに下手に前と後ろに2本の太い柱があって 入った所は柱の目の前で拓磨が全然見えない! 動けもしなかったので、とりあえず聴くだけ聴いてた。 アンコールでやっと見える位置に移動できた。
拓磨も年取ったのかなぁ。ほんと涙もろくなったよね。 こうやってLIVEができる、そしてみんなが来てくれる、 そういうのが嬉しいのかな。 私も年を取ったのか、ちょっと涙もろくなってます。 ラストの男の歌。泣けてきた。
なんかもう音源で聴くのと全然違う、生の拓磨の声が 感情もろとも思いっきり伝わってきた。 拓磨は思わず守りたくなってしまう。 私はどっちかと言うとぐいぐい引っ張っていく人がタイプなんだけど、拓磨は違うな。 母性本能が働いてしまう。 弱い所もたくさん見せているせいかもしれないね。 だからきっと年上にモテるんだと思う(笑) いや、モテるかどうかは分からないけどね・・・。何となく思っただけ。
ほんの数曲だけど、行って、聴けてよかった。 でももう平日に無理してLIVEに行くのは止めようかな・・・。
終わってからグッズ買おうと思ったけど、ピックが既に売り切れ、 ガチャガチャも小銭無かったから断念。 すると、啓くんがいる!! すごく久しぶりに見た気がする。メガネが素敵だった。 一緒にいた背の高い方は誰だったんだろう? 誰だかわからなかったから凝視してたら、思いっきり目が合ったし・・・。 啓くんは電話して目の前通り過ぎて行った。 つい、後をつけるようにして、階段下りてしまった・・・。 パルコ出ると、啓くんご一行は駅とは反対方面へ消えてしまった。
結局、1時間も居ることなく終わってしまったLIVEだけど、後悔はしてません。 楽しかったーというよりは安心したかな。 大阪では最初から最後まで楽しむぞ〜。
|