あかねこ日記...あかねこ

 

 

習い事 - 2002年01月31日(木)

みなさん、習い事やってました?もしくは今何か習い事やってます??

今日は習い事のお話。

”習い事”って、大抵の人がやったことあると思うんだけど、
どういうことやってましたか?
まぁ私の場合は、まず言うまでもなく「ピアノ」ですね。
そしてそれに付随して「聴音」あとは、ちっちゃい時からやったものを挙げれば、体操教室、バレエ、水泳、英語・・・・てなかんじかしら。
ちなみにバレエは数回にて挫折(笑)
体操教室はホントにちっちゃい時で、結構はりきって行ってたらしい。体を動かすのが好きだったもんで。
水泳は、小学校1年生の頃からかな、親が「やっぱり学校の授業程度には泳げたほうが・・・」と思い習わせたのが始まり。
最初は楽しく行ってたんだけど、最後のほう大嫌いな先生のクラスに入ってしまい(級が進むごとにクラスが変わって、先生は選べない・・・)、一通りのことを習ったらやめてしまいました。
だってね。クロールを泳ぐ時、私が昔見よう見真似でやってた時のクセで左側で息継ぎしてたら「息継ぎは右でしろーー!左なんかでするなーー!」とわけわかんないことで怒られたんだよーー?その時「早く泳げるようになって、速攻こんなとこやめてやる!」と心に誓ったのでした。

話はちょっとズレましたが。。。
習い事とはちょっと違うかもしれないけど、やっぱりクラスのほとんどの人が行ってたのが「塾」だったなぁ。
んで、私「塾」ってのにすごく憧れがあって。学校終わってみんなが「今日塾の日だぁぁぁ」って憂鬱そうに言ってるのがすごくうらやましかった。
「私も言ってみてぇぇぇぇ」てな具合(爆)
今考えてみれば、塾に行ってたともだちは「なんで、学校終わってまで勉強しに行かなきゃならんのよ・・・・」て感じだったんだろうけど、私にしてみればその「塾社会」がうらやましかったのよねー。
同じ塾に行ってる子同士が、次の日塾での出来事の話題とかで盛りあがってると、ホントにうらやましかったのよ。

それこそ「なんで私は1人で家でピアノ弾いてんだろーーー」って感じだったもんな。
で、それでいてピアノとお勉強は違うから、ピアノとは別に勉強はしなきゃならんし・・・しかも1人で。
これがまた悪い事に、私負けず嫌いだったから、みんなが塾で予習してきて授業とかで発表してるのに負けたくなかったんだよね。(単純な私・・・)
だから、早朝とかに勉強するハメになって。。。
その勉強が頭に入っているかどうかは別として、小中学校の頃はホントに頑張っていたと思うなー。自分で言うのもなんだけど(爆)
今じゃぁとても考えられないし、誰も信じられないだろーーけど。
まぁ、根はぐーたらなもんでね、、、

でも、今になってみれば、その「ピアノ」が立派に職業として手についてるんだから、これで良かったと思うけどね。
一つのことを極めてるってのも大事でしょ、きっと。

これから、少し余裕ができたら「職業」じゃなく、ほんとに楽しんでできる習い事をしてみたいな。
お料理とか、お茶とか、他の楽器もいいなー。

今後そう長くは続かない独身生活(であって欲しい・・・爆)、
今のうちに楽しいこといっぱいやっておきましょうよ♪



-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home