![]() |
終わったぁぁぁ! - 2002年02月26日(火) ふぅぅぅぅぅ。 やっと終わりました、リサイタル。 ほんと、た〜くさんの人が来てくれて嬉しかったです。 平日で忙しいのにみなさんありがとうございました。 今回のスケジュールとしては、前日に東京入りしてレッスン、当日は午後から先生のお宅で練習させてもらい、そのまま会場へ。 会場でちょこっとリハをし、本番。 その後主催者の会の方々、先生とお食事会。といったかんじ。 前日は、いつものごとく朝1便で東京に向かい、ホテルに荷物を預けて先生のお宅へ。 最初、先生の前で全曲通して弾いたんだけど、これが緊張したのなんのって・・・・。 だって「ここで失敗したら、相当ブルーーになるよなぁ。。。」なんて思ってたら、余計に手が震えるんだもん。 まぁ、とりあえず並程度には弾けたんでひと安心だったけど、その緊張具合が本番の時にも来るのかと思ったら、かなり心配になりました。 ほんとね、緊張のあまり息ができないの。 呼吸したら間違えそうで。 呼吸困難になりそうでした。(笑) 途中で投げ出したかったもん。「もうここでやめたぁ〜〜〜い!」って。 ま、そんな緊張感のまま夕方までレッスン。 ホテルに戻った時にはグッタリ・・・でした。 そして当日。 あんまり練習しても疲れるんで、朝は結構ゆっくり準備をし、午後から先生のお宅へ。 そこでも、あんまりバリバリは弾かず、途中あまりの眠さに10分ほど寝てしまったり(爆) パリでのリサイタルの時に経験したんだよねぇ。 夜の7時からだったんだけど、あまりに心配で朝から本番直前まで頑張って弾きすぎて、肝心の本番の時には疲れきっちゃって全く集中できなかったの。 そのことが頭にあったんで、今回は自分の力を信じて、当日はなるべくぼーーーっと過ごす事に決めてました。 それからいよいよ表参道の会場へ。 もう心臓がドックドクしちゃって、駅の階段上るのに動悸が激しくなって苦しかった、、、階段がきついのか、それとも緊張のせいなのかよくわかんなかったもんな(笑) 会場に着いたらドレスに着替えてリハーサル。 まぁ、ほんとに指ならしってかんじだけど。 そのうちぽつぽつとお客さんが来るようになったので、控え室の方へ引っ込み待機。 この時間がイヤなんだよねぇ。 な〜んにもないとこで、じっと、これから始まる本番のこと考えてたらもうめっちゃ緊張してきちゃって。 そして本番。 いっつも結構そうなんだけど、舞台にでると比較的安定するのよね。 もう、「まな板の上の鯉」というか、度胸が据わるってかんじ。 弾いてる間は、緊張の波がやってきたりおさまったり。 途中「ヒヤッ」とするようなことをやらかすと、一気に心拍数があがったり。 そうかと思うと、不思議と落ち着いて思うように弾けたり。 そういう時には、一人で気分いんだよね〜。 「お。うまくいった!」みたいな(笑) でも、適度な緊張感があるほうがいいみたい。 現に、私としてはすごく緊張してイマイチだと思ってた曲が、先生に言わせてみると一番よかったらしいし。。。 まぁ、今回のリサイタルは、結構自分の思うように弾けたほうかな。 自分で言うのもなんですが、、、 きっと、学生の時福岡で初めてやった頃よりは成長してたと思うし(自分では)、パリで勉強した事もそれなりに身についてたと思う。 自己満足でもいいんだ〜、とりあえずはね♪ それが今後の自信にもなると思うし。 もちろん、勉強すべき点はまだまだいっぱいあるけど、こういう経験をしたことでそれが顕著にわかったっていうのは、すごく良かったです。 そんなわけで、無事リサイタル終了しましたのでご報告致します。 それにしても、会場のいろんなトコで「同窓会」らしきもんがあってて 懐かしかったな。 結構、私って貴重な場を提供してたりして・・・・(笑) -
|
![]() |
![]() |