あかねこ日記...あかねこ

 

 

サイキン。。。 - 2002年07月16日(火)

”最近のあかねこ”

あ〜〜〜〜やばい。
こうだんだんと日記の間隔があいてきたところで、最近のあかねこネタ。
これって、ネタなしともいう(笑)
まぁ〜ね。

ここ1週間何したっけな。
先週末、かなりご無沙汰の友人から、メールとかなり昔の写真が届きちょっとビビる。
さらに、これまた別のご無沙汰の友人から携帯メールが入りまたまたビビる。
土曜はベスト電器の大売出しに足をのばし、デジカメを買うか買わないか散々悩んだ挙句、なぜかラックスのシャンプーとリンス(ポンプ)を買って帰る(爆)
今週になってからは至ってフツーだわ〜。

そうそう。
突然だけど、先週、フランス人と友達になりました。

時間が空いたんで、ジュンク堂書店という本屋をウロウロしてた時のこと。
この”ジュンク堂”ってパリにもあったけど、元々関西かどっかの本屋なんだよね。
それが、最近福岡にもできて。
どうしてもデカイ本屋といえば紀伊国屋”だとか”Libro”なんかのイメージがあったけど
いやぁ、ジュンク堂すごかった。。。
図書館みたい。ビルまるごと本屋になってて、膨大な量と種類の本があるんだけど、
それが見事に整頓されて並んでる。
楽しくなって、色んな本のトコぶらぶらしてたのよ。
そして、ふと「フランス語勉強するテキストとか見てみるかな〜」って思って、語学の本のコーナーへ。

最近、かなり本気で「フランス語勉強しよう!!」って思ってたんだよね。
だから、日仏学館に顔出して夏季講座の情報をゲットしてみたり、国際交流センターみたいなトコ行って”フランス語教えます”とか”交換授業希望”みたいな貼り紙見に行ったり。
フランスから帰ってきて1年も経っちゃったことだし、そろそろフランス語やらないと本気で忘れちゃうだろうと・・・・
まぁ、そもそもそんなに喋れたわけではないけど、行く前よりは確実に話せるようになってたし(←当たり前)、それをそんなに簡単には忘れたくないじゃない?
すでに大部分を忘れつつあるけど、やらないよりはマシってことで。
でも、なかなかいい情報ってないんだよね〜。
そんな思ってた矢先・・・・

語学勉強する本見てるうちに、どれ買ったらいいのかワケわかんなくなってきて
その辺りにあった、”フランスでワーホリ”とか”旅先で使うフランス語♪”みたいな本をパラパラ見てたのね。
そしたら、ある外国人さんがカタコトの日本語で声かけてきて

「ソレハ、フランスゴノホンデスカ?」
私:「あ、はぁ、フランス語ってゆーかフランスに旅行する時の本ですけど・・・」
彼:「リョコウ?」
私:「あ〜〜〜〜trip?かな。」
彼:「ア〜ハイハイ。フランスイキタイデスカ?」
私:「いや、フランス語勉強しようかと思って・・・」
彼:「エ?ホントニ?ワタシ、フランスジン!!」
私:「ほんと〜?」

何か、これだけ書くとちょっと胡散クサイけど(笑)
まぁ、てな具合で、その場でいろんな話で盛りあがり、、、
私のカタコトのフランス語も一応理解してもらえたみたいで、ちょっと嬉しかったわ〜。
喋ってると、思ってたより言葉が出てきてちょっと安心したかも。
でも、それと同時に、頻繁に使ってた表現が”うっ・・・・・なんだっけ?(汗)”
ってなったのにはショックだったけど。
彼は九州大学に1年限定で留学してきてる学生さんらしく、日本語も結構お上手。
でも、周りにフランス語をしゃべる人がいないから、英語と日本語の毎日らしい。
私のフランス語なんて、てんでイケてないんだけど、彼にしてみれば
「フランス語をしゃべれる人がいるはずのないところに、いたっ!」
っていうオドロキの方が大きいみたいで、根気良く私のフランス語を聞いてくれました。

それで思い切って「交換授業して欲しいんだけど」って言ったら、快くOK。
いやぁ、色んなところをフラフラしてみるもんだ(笑)

そんな感じでフランス人の友達ができたのだよ〜。
まぁ、どこまで他人を信じるかっていうのはムズカシイところではあるけどね。
でもそう言ってたらせっかくのチャンスを逃すかもしれないし。
とりあえず、何度か交換授業をやってみるつもりではあります。。。

今ここまで書いて思った。
ネタなし、で始めたくせに、ネタあるじゃん。。。

ふふ♪




-




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home