寝すぎて眠ィ。 つーかダリィ。 またしても五月病デショカ。
ハイ。クールビューティ観音デス☆
基本的にケンカ好きな性格なので、 ああいった社長に出会うと燃えるのよ。 そのうえ負けず嫌いな性格なので、 こういう会社に出会うとナゼか長続きするもよう。 ヌルイ会社だとソッコー辞めたくなるんデス。 つーか辞めマス。 この時も家庭の事情が変わるまで働き続けたワケで。
実は店舗責任者にされたのって、 半分はイヤガラセだったりしてな。 任されたのは赤字続きでどうにもならない店舗だったし。 こりゃ燃えるデショ。 こういう社長って扱いやすくてヨイわよね。 結果出しゃ手の平返したよにコロッと態度変えて。 今の社長サンと殆ど変わらない。 プライドってモンはナイのかしら。 コロコロ態度変わるヤツが嫌いなのは、 昔からこんなんばっか見てたからなのだけど。
だけど社長には今でも感謝してる。 接客業なんて絶対ヤダと思ってたアタイが、 自分に合ってる仕事なんだと気づいたのはこん時だし。 仕事が楽しいものだって思えたのも、 この仕事をしたからこそ。 売り上げ伸ばすのが楽しかったとも言うが。 直接自分の懐に入ってくるワケでもないのに、 ナゼだか嬉しいのよねぃ。 与えられた仕事をこなすダケってつまんないじゃない。 社員でもないのにイイ経験させてもらったと思う。
じゃあ何で辞めたんだって話だが。(-_-;) ソコでやっと登場AB型女。 アタイのAB女嫌いは高校時代の同級生にも、 当時の後輩社員にもあったんだケド、 決定打は間違いなくこのヒト。 他の店舗で店長やってた社員サン。 当時30歳くらいだったと思うが。 ↑既に記憶から消去されつつある。
最初はホントに、 『キレイで優しいヒトだなぁ。』 としか思ってなかった。 仕事もできるヒトだったようで、 密かに憧れてたりなんかしたし。 朝の通勤で偶然会ったダケでも嬉しかったり。 一緒に遊びに行きたいなとさえ思ってた。 気がする。(ぉぃ) ただ、彼女のいた店舗は、ちょっと離れてたので、 ソコのヒトたちとはあまり交流がなかったというか。 アタイの働いてたトコの近くには4店舗あったんで、 遊ぶのはその中のヒトたちが殆ど。 逆に言えば、 彼女らが遊ぶのは同じ店舗内のヒトのみ。
うまくバランス取れてたハズが崩れた。 その年の新入社員がみんな仲良しで。 ウチらが遊ぶ時に、 彼女の店舗にいた新入社員が同行するようになって。 なんでこんなコトで崩れるのか不思議なんだが。 どうもその新入社員が、 彼女に言っちゃなんねェコトを言ったらしい。 しかもアタイ絡み。 だからナゼにアタイを巻き込むんじゃ。 平穏な日々を過ごさせてはくれんのかー。 つっても既に十分すぎるホド平穏じゃナイんだが…。(ウガー) …つづく。
|
2003年07月25日(金) |
|