ふたつのこころ

2008年06月03日(火) 失恋の種類。

「恋人」として別れることと、
「片想い」として振られることは、まったく違うんだなと実感。

男友達が好きな子に振られ、
その後も友達と言うか仲間のように接してきたつもりだけど、
周りから見れば、男友達は好きな感情や切なさや凹み姿を全部丸出しだったらしい。
男友達に言わせると「同時期に家のことでも悩んでた」らしいけど、
そんなことを知らないその女の子はとても悩んでしまった。
その子には彼氏がいるし、きちんとお断りもしている。
だからそれ以上は答えようがない。
友達として接することは出来るけど、凹んでいる姿を見るのはつらい。
そんな風に悩んで悩んで悩んで。

結局、その子は「もう会いたくない」と共通の友達を通して男友達に伝えたらしい。

男友達は「恋のことだけで悩んでいたわけじゃないって伝えたい。誤解を解きたい」と必死の様子。

これが、恋人同士だったとするなら、
『ふたりでちゃんと話しなさい』と誰もが言うだろう。
私の時がそうだった。
「きちんとふたりで伝え合うのが長く付き合ってきた相手への最後のやさしさ」と、誰もが言った。
だからみんな私に協力してくれた。すごくありがたかった。
いまだに『あれはあいつが悪い!目の前にいてもそう言う』と冗談を言うくらい・笑

でも、今回はきちんと結論が出ている。
私の時のように「彼の口からちゃんと答えが欲しい」と求めているのとでは状況が違う。
その子はきちんと自分の口で付き合えないことを伝えている。
それでも、男友達は仲間としてでいいからつながっていたかったらしい。

でも、その子の前で平気な顔が出来ない時点で、もうアウトなのだ。
嘘でもいいからその子の前では笑っていられないのなら、距離を置かなきゃいけなかったんだ。

私はね、自分のプライドとして平気な顔をしたよ。
ずっと昔、好きな人が友達と付き合い始めたとき、平気な顔をして笑ったよ。
それが私のプライドだった。
逆に『何を気にしてるの?』と相手に問いかけるくらいの顔をしてたよ。
だから今も友達として付き合っていられる。
ちゃんと友達になれた。
今では大好きよ、ふたりともを。

それが出来ないのなら、離れるべきなんだと思う。

男友達は、私と元彼とのことと、自分とその子のこととを少しダブらせているように思う。
でも、そもそもの関係性が違うから、同じように話し合いを持ちたいと思っても無理だよ。

私が話し合いを持ちたかったのは、自然消滅やあのままの関係が嫌だったから。
別れたくはなかったけど、無理なことも分かっていた。
あのまま付き合っても、きっと信じあえることはないとも思ってた。
だからきちんとあの子の口から聞きたかった。
何がダメでこうなったのかの理由もきちんと聞きたかった。
曖昧なまま終わりにしたら良い思い出には出来ないし、
何よりも私が進めないと思った。
同じことを繰り返したくはないし、あの子にも繰り返して欲しくないから。

でも男友達の場合は、もう結論が出てるからなぁ。
これ以上連絡を取ろうとしたり会いに行ったら、下手したらストーカーだし・・・。
時間が経てば修復可能だった期間はもう過ぎちゃった気がする・・・。
難しい・・・。
男友達も打たれ弱い子なので、はっきり言っちゃっていいのかどうか。
と言うか、私はあまり状況を知らないんだよね。
事情を知る友達から聞かなきゃ本人の言い分しか分かんないとこだったし。
難しいなぁ。

別れてから私が気付いたことを話したりもしたけど、
まだそこに辿り着くのは難しそうだし、
自分の良いとこ悪いとこを認めようとする気持ちがなければどうにも出来ない。
何よりも、自分で気付かなきゃ意味がないんだよね。
ほんとむずかしい。

うーん。それにしても。
恋愛に振り回されている男の人には、あまり魅力を感じないなぁ・・・苦笑

改めて、貴方の良さを感じた不謹慎な私でした。
ごめんね、友達・・・汗


 きのう  ひび  あした


みかる [めえる]

My追加