2002年01月19日(土) |
エスプレッソマシーン |
エスプレッソマシーンを買った。
大阪梅田の阪神百貨店内の無印良品で買った。 ポンプ式のちゃんとした高い圧力で抽出できるエスプレッソマシーンと しては1万円を(ぎりぎり)切る値段は安いものだと判断した。
思えば去年にこの日記コーナーを始めて以来、 「エスプレッソを飲みながら」とかおおげさに銘打った割には 空遊が実際に自宅でエスプレッソをいれていた器具は Bialettiの直火式だったりしていたのである。
直火式だとエスプレッソの表面の泡々がでない(笑)。 また抽出時の圧力がポンプ式に較べて圧倒的に劣ってしまう。 強い濃いエスプレッソが好きなら絶対ポンプ式に限るのだ。
ただし直火式にもそれなりにいいところもある。
・手入れが楽。というか普通に洗うだけ。ゴムパッキンは減ったら交換。 ・あんまりきつくないので、ソフトなのとかマイルドなのが好きな人に。 ・電気を使わず、コンパクトなのでキャンプやハイキング等に持って行って も火が使えれば大丈夫。アウトドアでいれたてのエスプレッソを楽しむ ことができる。 ・Bialettiはイタリアの大手メーカー。文字どおりイタリアの家庭の味 かもしれない。イタリアンレストランやイタリアンカフェよりイタリアの 家庭に憧れる人に。 ・一応それなりにおいしいものです(空遊談)。例えば業務用であっても 神戸・阪神地区を中心に何件も店を出している美味しいスパゲッティ−の チェーン等でもおそらくこの器具を使っていると思われるお店がたまに あります(苦味のきつさ加減でわかるのよ)。
さて新しく買ったマシーン。使い方など覚えることがたくさん。 カプチーノ用にミルクを蒸気で泡立たせることもできる優れもの。
でもね、慣れるまでは難しいもの。実はさっきようやく買って良かったと 思えるくらい美味しいエスプレッソがいれられたところ。
こげたような味や匂いになったり、濃すぎたり薄すぎたりしないように いくつかの注意が必要。
・豆の量なんかは説明書より多めにいれたくらいがちょうど空遊の好み。 逆に少なめが好みという人もいるかもしれない。自分の感覚を尊重。 ・あんまりいろいろ連続して使い過ぎると過熱してしまうようだ。 過熱しすぎると焦げたような味や匂いになってしまう。 ・スチームでミルクを泡立てたらきっちり洗わないと詰ってしまうらしい。 ・水は(説明書にも書いてあるけど)毎回新しいものを使おう。 横着して朝入れた水を昼使ったりするとプラスチックのチューブの匂い なんかがうつってしまってまずくなります。 ・豆は1カップいれるごとに交換。けちって2カップ目までいれても(笑) うすいのがでてくるだけ。 ・冷めやすいのでカップを前もって熱湯をいれるなどして温めておくこと。
使い始めて2日目の人間が書いたのでいたらないところがありますが、 それでも気付いたことを書いてみました。決して難しいものではないので エスプレッソマシーンの購入を考えている人は安心してね。
今までカフェでしか飲めなかった味が自宅で、しかもこたつで飲んでいる というのは不思議な感じ(笑)。チョコレート系の御菓子とよく合います。 いつになく機嫌の良い空遊でした。
|