2002年02月01日(金) |
だいじょうぶなのか温泉? |
実家に帰った。 近所のかんぽに温泉ができていた。 元々温泉で有名であったような町ではない。 けれども天然温泉だという。 親に詳しい話を聞くと、どうも地下を1500メートルほど 掘ったらしい。
1500メートル!
生駒山と六甲山を海抜で足してお釣りがくる深さだ。 人はそんなに地下を深く掘ることができたのか、 と工学系に基礎教養のない私は素直に驚いてしまう。
温泉は嫌いではない。 地元に530円で入浴できる温泉ができたのは 素直にいいことだと認められる。
けれども、けれども。
勝手にその辺を1500メートルも掘って大丈夫なのかなあ? これは素朴な疑問。温泉に反対したいわけではない。 できれば無害に温泉が利用可能であってほしいとねがう。
けれども、けれども。
本当に大丈夫なの? 土壌や地下水のバランスが大幅に崩れたりしないの?
できれば大丈夫であってほしいのだけれども、、、。
|