Espressoを飲みながら

2002年05月02日(木) 煉瓦屋〜神戸珈琲物語〜阪急百貨店神戸店5階北海道物産展

 最近節約していた反動か、今日は外食を続けてしまった(笑)。

 東灘区役所に国民健康保険の申し込みに行ったら、
またまた前の職場からもらった書類に不備があったことが判明。
「もらってきてください。そうでないと2年間遡って徴収することになります。」
馬鹿をいうなかれ。この2年間、さんざん高い保険料を天引きされてきたのだ。
二重に取られてたまるものか。

 途中、用事があって灘区のハローワークに寄る。それから前の職場がある
元町へ。経理の決済が下りるとか下りないとかで日がかかるとか。

氏ね。

連休が逆効果になって、5/7にならないとできあがらない。
嗚呼、人の貴重な時間を。

 それはそうとして、ランチは元町の煉瓦屋という焼肉屋で食べた。
ここは以前からのお気に入り。ロース定食とハラミ定食をいただく。
ロース定食は1050円。この値段にしては良質の和牛だ。かなりリッチな
気分になれる。ハラミもやはり美味しい。店内の内装は煉瓦作りで、
焼肉屋というよりステーキハウスの赴きがある。

 元町からハーバーランドまで、高架下を歩いてゆく。怪し気な店が楽しい。
昔のプラモデルや、怪獣フィギュア、フランス製スヌーピーのおもちゃに、
初代PowerBookまで。なんとも猥雑な雰囲気。幽かに埃っぽい匂いが漂う。

 ハーバーランドに到着。ソフマップや100円ショップをチェックした
後、神戸珈琲物語(カフェの名前です)に入る。アフタヌーンティーセットと
ワッフルセットを2人でたのんだ。珈琲はメキシコの豆。流石においしい。
ただし、アフタヌーンティーセットについては大阪ヒルトンホテルの
ウェッジウッドティールームの同様のメニューの方が美味しいし、
ワッフルについては阪急御影駅前のガウハーティーの方が良かった。
以前食べたローストビーフのサンドイッチとか、ぱりっとしたピザは
とても素晴らしかったのだけれども、小麦粉を使った御菓子系となると、
ちょっと湿気た感じがして、それなりに美味しいのだけれどもAAAは
付けてあげられない。

 次から珈琲しか飲まないかも。

 それからダイエーや阪急百貨店で食料品の買い出し。いつも食料品店が
少ない御影に住んでいるのでこういう時に好きな物を衝動買い(爆)。

 阪急百貨店は北海道市を開催中だった。
空遊は北海道の食材に目がない。しかも試食もたくさん(笑)。
食べて回るのであった。どれもこれも美味しいものばかりだったが、
なかでもモッツアレラチーズはめちゃうまだった。
フランスやスイスやイタリアのチーズでもこんなに美味しいのは
めったにない。思わず引っ越しを考える空遊であった。

 今日はさんざん食べているのに寿司の誘惑に正直に応え、
店内に入って行く・・・。10貫で1500円。うにがとても美味しい。
どれもこれも脂ののりがとてもよろしい。

 神戸で行われている物産展でこんなに美味しいのなら、
本場北海道で食べたらどんなに美味しいのだろうか?
(空遊は北海道と沖縄に行ったことがない。(涙))

 函館寿司旅行計画を策定しなくては、である。


 < 過去  INDEX  未来 >


空遊 [MAIL]

My追加