坐骨神経痛&腰痛(BeBe)
日記の目次|過去へ|未来へ
2003年11月30日(日) |
「怒り」爆発すると、止まらない |
昨夜は仕事で帰宅が深夜になり、朝は直ぐに起きることができなかった。天候は小雨だった。今週は何とかしてやろうとしていたことをすることにしていた。 昼を買い出しするついでに、ホームセンターへ道具を買うために寄り道をした。 そこでのこと、屋根の上の掃除と修理の場所を見つけるために”脚立”、庭木の切り出しと片づけのために”チェーンソー”を買うことにした。 一つは店内にあり、一つは外にある。ついでに洗剤や小物も買い物かごに入れて、レジに向かう。 脚立は外にあるので、「一緒に脚立も精算して欲しい」そのようにレジ係の人に言うと、外で会計して欲しいと言う。面倒だと思いつつも仕方がないと、店の外へ出で外のレジに向かう途中のこと。 私の進行を制止するようにして『店内で会計をしてください』という。その態度は正に万引きでも捕まえたような慇懃無礼な対応に、遂に怒りが爆発をした。
『そちらが外で会計をしろと言うから、出てきたのにその態度は一体何なんだ』 そのときに、レジの係員が防犯防止のキーを外しにきた。それなのに黙って突っ立っている。ますます怒りがエスカレートしてきて、こうなると怒りはとどまることが無くなっていた。外で会計をと言ったレジ係の若い女子店員、店長と相手は4名くらいになっていた。 こちらの怒りの原因をいくら言っても、言い訳ばかりを言うだけで謝ろうとしない。店長が謝罪の態度になってから、制止をした店員も謝り始めた。若い女子店員は泣き出しそうな顔で下向きになっているだけだった。これ以上、怒り続けると自分が悪者になって惨めな気持ちになりかけたので、腹立ちを納めて会計をして帰宅した。とてもイヤな気持ちになった。
屋根の上瓦の隙間の状態や、戸井の掃除をして、切り出した庭木をチェーンソーで短く切り刻んでゴミで捨てることができるようにした。小雨の中だったのでそれ以上はできなかった。 風呂場をカビキラーを吹き付けてから、床のふき掃除を始めた。途中で何度も脚の痛みで休んだかわからない。時には引きつりが出て途中で止めようと思ったかわからない。
はじめの怒りを鎮めるために、身体を動かして忘れようとしていたと思う。
|