坐骨神経痛&腰痛(BeBe)
日記の目次|過去へ|未来へ
朝早く目が覚めてしまったので、前夜決めていた事、バイクで出かける事にした。 仕度をして、家を出たのが6時だった。 鯖街道へ出て朽木、安曇川、161号線に戻って家に戻った。約80Kmの走行で、はじめての峠道への挑戦、うまく曲がれるか転倒するかも知れない。いろんな不安を持ちながら、峠道へ入った。メーターは見ていないから、何キロで通過出来たのかはわからない。早朝だから車が走っていない、だから、自分のペースで走る事ができた。 琵琶湖沿いで休憩のために、コンビニに止めた。同じように一人で走っているライダーの人が声をかけてきた。バイクならではの事なのだろう。 朝4時半に出て京都から来ているという。休みが日曜だけで、子供を一人で育てているのでこんな時間だけが、楽しみだと話していた。
午前中は子供の頼みで運転手をやって、昼から一人になった。 12時くらいに昼食をコンビニですませ、そのまま、湖北周りを一周に出かけた。 道は車で何度も走っているので地図はいらない、ヒップバックに水だけを入れて出発した。こんどは平地で、湖岸に吹いている風との戦いだった。速度は法規走行が難しい、前を軽四が走っているとほっとした。車で走っていればイライラしていたと思う。緩い大きなカーブでも初心者の私には、まるでレーサーにでもなってサーキットを走っている気分。気温は30度近い、気持ちが良い風ではなくて、あつくてエンジンからの熱風、車とは大違い。それでも走っている。
こんな事ができているのに、それでも「坐骨神経痛」なんて言っても、誰も信じないだろうと思う。自分でも不思議な位。 今日は一日中、バイクと遊んでいて両手の握力がなくなっているし、おしりも痛い。
|