坐骨神経痛&腰痛(BeBe)
日記の目次|過去へ|未来へ
一時期の眠剤を飲まないと眠れず、飲んでも起きてしまう。その様な状態では無くなってきている。深夜の覚醒はないし、薬の飲み過ぎもしていない。 早朝の目覚めはあるけれど、そんなに不愉快では無い。バイクがないし、歩くのも出来ないからぼんやりしていると、また、寝てしまっている。
寝起き。7時頃に眼がさめても起きる気力が出てこない。 仕事への熱意が冷めると、出勤意欲もなくなり起きる気力が出てこない。それだけでなく、寝ているのに眠い。杖がないとふらつく脚も、いつになれば治るのか不安になってくる。バイクの修理が終わるまでに、治るのだろうか?
その日にしなければならない事を、する気力をなくすと、大げさに考えると「人生の楽しみ」が無くなる気持ちまで行ってしまう。そんな気持ちが、寝起きに影響してきている。
眠剤なしで、ぼんやりとしている夜がある。眠いのに寝る事が出来ない。ぼんやりして、考える事をしない時間が出てくる事がこわい。
日々の充実感と睡眠に何か、因果関係があるんだろうか? 今度は、神経科から精神科にでもかわるのかな・・・・・
|