坐骨神経痛&腰痛(BeBe)
日記の目次|過去へ|未来へ
2004年09月28日(火) |
人と話をする事がうっとうしくなる |
社内にはいろんな人がいる。そんな事は百も承知をしている、わかった上でここに私がいる。その場だけの人、建前ばかりの人、自分の言いたい事を言うだけの人、出して行けばいくらでも出てくる。 私の事も、どんな風に見ているか、それはわからない。
「会話」・・・双方が発言する事で、成り立っていると思う。1日に何人とも話をしたが、どうしてもこちらの話を聞こうとしない人がいる。 その相手が役員だったり、職位が上だとはなせなくて意見が違うとき、話す事が難しい。むりやり話すと、変な感情を持ち込まれてしまう。 イヤだと思うと、余計に人との会話が面倒になる。
すご〜〜く久しぶりに、2連休が先週は続いた。土曜日も思い切って休んだので、余計にその様に感じた。会社から離れる、そのためにも家にいてはパソコンで、仕事の事をしてしまう。 土日は、連続してバイクで出かけた。事故の後遺症、精神的なもので転倒の恐怖感が強く出ていた。脚と肩は、確かに、まだ痛い。でも運転が出来ない程ではない。 何の変化もない道なのに、突然、転倒するような気持ちが出てしまう。 でも、バイクの運転中はそのことに没頭していて、一瞬でもイヤな事を忘れている。 バイクそのものも調子が悪い、そんな気持ちが強くて、修理のために引き取って貰った。
無ければ乗りたくなる。会社も同じだろうか?
|