坐骨神経痛&腰痛(BeBe)
日記の目次過去へ未来へ


2005年04月30日(土) バイクの力


家にいても特に何かをする、って事が無いので、普段と同じ道をバイクで出かける事にした。400ccのバイクの方が楽しかった気がしている。あの頃は、あんなに欲しかったパワーもトルクも充分にある。持っているものが使えないだけ。アイドリングで「1,500回転」3速で3千回転も行けば、法定速度を超えてしまう。車を運転している時でも、80キロぐらいは出しているからバイクでも悪い事って意識は薄い。でも、追い越しで400ccのバイクでは、1万回転くらいは廻していた。そんな運転は出来なくなってしまった。
すいている道でも”のんびり”と走っていた、突然に、脚がこわばって運転中だからガマンした。すると、その後、いつまでもしびれがなくならない。また、始まったのかなと不安が出てきた。

長男のことや、自分の鬱の事。何気なく考えていて、『仕方がない』って少しだけそんな風に思い始めていた。生きて行く事と、バイクのアクセルが妙にダブってくる。廻せば走り出すけれど、走る速度におびえて、回す手を止めてしまう。安全な気持ちになっている速度で走る、すると、今度は満足感が無いと言う不満が出てくる。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


9千5百ぐらいで最大パワーがでるけれど、3千から4千くらいしか出していない。走り慣れた朽木の山に登るみち、登りのカーブの出口が見えたら・・・・・、でも大して出していない。こんな事を、毎回の様に繰り返している。
バイクに出会わなかったら、こんな考えはしなかっただろう。速度の怖さも知らないでいた気がする。
いつかはバイクから降りるんだろうけれど、今はまだ乗っていたい!!

だから、脚の痺れは出ないでほしい。


BeBe |MAIL

My追加