坐骨神経痛&腰痛(BeBe)
日記の目次|過去へ|未来へ
2006年01月21日(土) |
意識しているストレス |
長男の行動に腹が立って、それを言う事も解決する事もできない、その事がストレスになっている。 孫が出来てからは、相手の実家に行ったまま。それは仕方がないと諦めている。連絡をしないとか、話しをキチンとしない事に対して腹が立っている。嫁さんの行動にも同じ気持ちをもっている。1ヶ月半が過ぎても、孫の顔は1度しか見ていない。やはり、初めての孫だから会いたいものだ。
でも、もめ事は嫌いだから黙っている。それがストレスになっている。うつ病の原因になっている気がしてならない。最近は背中の痛みが出てきているし、何よりも腰が痛くて耐えきれない。抗うつ剤でも防ぎ切れないのだ。
食べ物に血糖値が敏感に反応する。結果が気になって、目に見えない形でプレッシャーになっている。表面ではどうにでもなれ!!と思っていても、恐い気持ちが心の中に感じている。200を超えると、気持ちが揺れる。 最近では、100以下になった事がない。クスリが効いているのか?ヤケに空腹感がなくならない。ガマン出来ずに、何かに手が出てしまう!
12月初めに事故ってから、修理に時間がかかりしばらくエンジンをかけていなかった。気がかりで、寒い中エンジンがかかるかだけ確かめた。快調にエンジンはかかった、乗りたかったけれど寒さに負けて、シートカバーを戻した。
|