 |
 |
■■■
■■
■ 謹賀新年
三が日も終わり、今日から仕事始めの方も大勢いらっしゃることでしょう。 お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。 今年もよろしくお願いします。
風邪を理由にぐーたら過ごした正月。お節も作ったし。文句はあるまい。 久々、頑固な頭痛に悩まされもして(これも、年末年始の恒例行事?だったり)、お正月らしさを満喫でき満足しごく。
我家の猫たちは、ポッポ以外はみな元気で年を越したのだが、ポッポはなぜか、片方の目に目やにが出て、ちょっと半チクな顔に。目やに以外は、すこぶる元気だけど、ちょっと甘ったれになっている。具合が悪いと甘ったれになるのは、人間ばかりでもないのか?
◆せっかくなので、お節メニューを。今年はリュウと二人だったのでお重は三段。
壱の重:黒豆、栗きんとん、紅白蒲鉾、卵焼き、田つくり、数の子、昆布巻き 弐の重:紅白なます、レンコンの酢の物、蕪とニンジンとホタテと水菜の酢味噌和え、小鯛の酢〆、ブロッコリー&プチトマト、白菜と鮭の粕漬け(←北海道名産の漬け物デス) 参の重:ホタテのみりん焼き、エビのチーズ焼き、ローストビーフ、味噌漬豚の網焼き、煮しめ(里芋、大根、ニンジン、レンコン、椎茸)
お雑煮は、元旦が白味噌仕立ての関西風、二日目が澄まし汁の関東風。 関西風は私の両親の実家が四国なので、一度は食べる(本当は餡の入ったお餅が入るのだけど、普通の丸餅で)。
2002年01月04日(金)
|
|
 |