にゃんことごはん
ごはん



 新しい椅子の使い方

先週、張り替えが終わってやってきた椅子。ようやく、みんなにも馴染んだようだ。

一番愛用しているのはショーで、すでにお気に入りの席を決めて、そこで寝ている。ニャンは、相変わらずリュウの席を占領している。
ジュリナも一時期椅子で寝ていたけれど、またホットカーペットに戻った。
ポッポは椅子の背の部分に前脚をかけて伸びをするもので、早くも背の部分が毛羽立ち始めている。

背によじ登って遊ぶのが、キラリンとあみっち。
二匹同時によじ登ると、さすがに重心が上がりすぎて椅子がひっくり返る。

こんな調子では、いつまでもってくれることやら。
もっとも、今回はほとんど新しく作るぐらいの勢いで修理したので大変だったが、張り替えだけならそれほど手間もかからないから、汚れたらまた張り替えに出せばいいかな、と思っている。
とりあえず、撥水加工がしてあって丈夫な生地を選んだので、掃除もしやすいし、当分は大丈夫だろう。

◆この前、リュウのクラスのお母さんたちとの交流会の席で、担任の先生から「昔から半袖だったんですか?」と聞かれた。よく考えてみれば、保育園のころから11月いっぱいは半袖で、たいてい12月に入って一度は風邪をひくのでそれを機に長袖になっていた、というのを思い出した。今年は、風邪らしい風邪をひかなかったから、そのまま半袖で来てしまったのだ。

家に帰ってからリュウにその話をしたら、ちょうど机周りを片付けていた彼は保育園のときの連絡ノートを見つけて、「11月の終わりごろのページに、『今日もリュウくんは半袖で走り回っていました』って書いてあって、大笑いしちゃったよ」と言っていた。

ご飯は、このところ煮込めばいいだけのメニューが続いている(手抜きの極地)。
ポトフ、三平汁、ラムといんげん豆のシチュー、牛バラ肉とにんじんの煮込み。
で、全部、次の朝、クリームシチューになってリュウの朝ご飯になる。
そろそろ、バリエーションが尽きてきた(というか、私が飽きてきた)。

2002年03月08日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME