にゃんことごはん
ごはん



 暑かったり寒かったり

GWも明けたと言うのに、夜半すぎるとびっくりするぐらい寒かったりする。
仕方ないので、あみっちのいる私の部屋の簡易暖房機はつけっぱなし。

あみっちは、だいぶ顔もふっくらして元に戻りつつある。
退院してきた当初はポサポサした感じだった毛も、少し艶が出てきた。
まだ、あちこちすりむいたところの毛がまだらになっているが、それもだいぶ目立たなくなった。

ジュリナ以外の皆は、それぞれ短時間ずつ私の部屋に出入りして、あみっちとご対面を果した。ニャンとショーは毎日、二、三回は部屋を覗く。キラリンは自分から入ってこないので、ドアのところから覗いただけだったけど。

初対面の練々とは、今のところ和やかな状態だ。お互いに鼻と鼻をくっつけて、くんくんやってスリスリやっていた。

◆このところリュウの食欲がすごい。いつでも食べられるようにと思って、夕方、買い物に行ったときにバナナを買ってきたら、すでに2本なくなった。
この前は、給食のとき余ったグレープフルーツを6個も食べたと言う。リュウを筆頭に、残り物を全部食べましょう組が何人かいるから給食が残ることはまずない、のだそうだ(同じ給食費では、申し訳ないような気がしてならない)。リュウと仲のいいお友達も何人かいるが、みんな例外なく痩せている。
成長期の男の子の必要カロリーはものすごく高くて、しかもそれに加えて部活などをしていると、到底、一日三食では無理なのだ、という話を、料理関係の仕事をしている友人が教えてくれた。
最近、だいぶ揚げ物を食べられるようになってくれたので、助かっている。

* 朝−ドリア、ミネストローネ
* 昼−サンドイッチ(ハム&ベビーリーフ、チーズ、ベーコン&卵)、コーンスープ
* 夜−コロッケ(じゃがいも、タマネギ、豚ひき肉)、小松菜と揚げの煮浸し、煮豚と春雨とキュウリのサラダ、プチトマト、しじみの味噌汁

2002年05月11日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME