 |
 |
■■■
■■
■ ニャンの赤ちゃん返り?
どうしたことか、ここ数日、子守り猫ニャンが甘える。
もともと新聞の上やパソコンのモニターの前にどっかりと座って自己主張をするタイプだったのだが、膝の上に乗って尚かつ前脚フミフミをするようになった。
前脚フミフミは、ポンポンのときのポッポやジュリナ、お気に入りの寝場所を見つけたときのショーがよくやる。あみっちも、逃亡生活から戻ってきたらやるようになった。 ニャンはポンポンは好きだが、あまり前脚フミフミをしなかったし、ましてや何もしていないのに、フミフミするということはほとんどなかったのだが……どういう心境の変化なのだろうか。
◆リュウが家庭科の調理実習に使うから、とニンジンとキュウリを持っていった。帰宅してから何を作ったのかを聞くと、「野菜スープ」「キュウリも入れたの?」「うん」。よくよく聞いてみると、班ごとに野菜スープの材料を相談して揃えることになり、リュウが「キュウリを入れるとおいしい」と主張したのだそうだ。 確かに我家では夏になるとよくキュウリを入れたスープや澄まし汁をつくるけれど、あまりヨソでは見ない……と思う、多分。 「じゃあ、キュウリを入れたのリュウの班だけ?」「うん、そうだよ」「同じ班のひとたち、『え〜?』って言ったでしょ?」「言った」「あんまり、他のお家では入れないと思うんだけど……」「あ、やっぱり? でも、おいしかった。班のみんなもおいしいって言っていた」「そ、そう?」 良かったんだろうか?
* 朝−お握り(梅干と桜海老&ゴマ塩)、コロッケ(昨日の残り)、トマトとベビーリーフのサラダ、揚げとワカメの味噌汁 * 夜−肉野菜炒め(豚肉、ニンジン、タマネギ、キャベツ、キクラゲ、インゲン、しょうが、にんにく)、鶏肉の霰揚げ(衣にご飯を使ったから揚げ)、メカブと大根の梅酢和え、豆腐とネギの澄まし汁
2002年05月30日(木)
|
|
 |