にゃんことごはん
ごはん



 姫vs女王

放浪生活から戻って以来、お嬢ぶりに磨きがかかり、ほとんど女王と化しているあみっちと、相変わらず一日中寝くたれてる割に、起きると甘える食うのジュリナ。

以前から相性は悪いのだが、依然として相性が悪い。
どちらも自分から寄って行ったりはしないのだが、どういうわけか私に甘えにくるタイミングが合致してしまう。先にあみっちが来ているところにジュリナが来ると、あみっちが全身の毛を逆立てて追っ払うし、逆だと、ジュリナが唸って追い払う。

のったりくったりしている姫ジュリナは、攻撃されると「ひんにゃー」と鳴きながらのそのそと立ち去る。逆に、ジュリナに攻撃された女王あみっちは、物凄い勢いで消え去る。

しかし相手を追い払った後の反応はとてもよく似ていて、いつになく甘え、爪を立てる。かくして私は傷だらけ。結局は似た者同士なんだろうなあ、と大きさだけは、1:3ぐらい違う二匹を見ていて、思うのだった。

◆サッカー、日本はW杯で初めての勝利。ロシアがもたついて見えたのは、日本のプレスが速かったからだ、とリュウが言う。ほー、そうなのかい。
それにしても、釜本の現役時代と比べると日本選手のなんと軽やかでファッショナブルなこと、と思ってしまった。もっとも、茶パツ、金髪全盛を苦々しく思う人もいるようで、前回のベルギー戦翌日の新聞にそんなコメント(髪の色はアイデンティティの象徴なのに、黒髪を敢えて染めている選手たちが君が代を歌うことに違和感を覚えた、といったような内容)が寄せられていた。うーん、どうなんだろう?
というか、髪の色はアイデンティティの象徴だったのか? だとしたら、黒髪(もしくは年寄り故の白髪、ごま塩)ばかりが集う国会は、最も日本的な空間なのか?(それは嫌だぞ)などとアホなことを思いながら、祝杯をあげた。

* 朝−キムチ、ソーセージ、卵焼き
* 昼−カレー、ワカメサラダ
* 夜−サーモンのマリネwithベビーリーフ、クラゲとキュウリの酢の物、トマト、レンズ豆のスープ(タマネギ、ベーコン)

2002年06月09日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME