 |
 |
■■■
■■
■ 継続中の年末ドタバタ
昨日は晴れていたけれど、寒かった。今日は少し暖かい。
今日はボロボロになった襖の張替えをした。だれがボロボロにしたのか、というと、もちろん猫様たちだ。糸を織り込んだ、たぶん高級な襖(←他界した母の趣味)は格好の猫の爪とぎで、あの手この手で防御しても、なぜか猫たちはめげずに爪とぎ場と思い定めていたようで、猫vs人間の攻防はひそかに続いていたのだ。
けれど、結局、人間が猫様に適うはずもない。ここ1年ほど、押し入れと襖周辺は治外法権。猫様たちの好きにしていた。 とはいえ、あまりにボロボロなので今年は張り替えることにしたのだ。DIYのお店に行くとアイロンで貼ることのできる襖紙なんぞというものもあり、これがまた、不器用な私でも、とりあえず貼り付けることはできる、という優れものだった。
それでも、半日かけて張替えを終え、お節の準備に取り掛かった午後。夜になって和室を覗いたら……すでに、だれかの爪あとが、くっきりと襖に。いいの、これも猫飼いの宿命なの、と自分に言い聞かせつつ、思わず涙を禁じえない年末の一日だった。
◆昨日は、お節料理の買出しに出かけた。夜は、私は同業者さんたちとの飲み会だった。今日は、大掃除やらお節の準備やら。明日は、予定どおりなら妹一家がくるはず。さて、どうなることか。
28日(土) * 朝−雑炊(卵、キャベツ、しめじ、ナガネギ) * 昼−ハヤシライス * 夜−クリームシチュー(鶏肉、ホタテ、タマネギ、にんじん、じゃがいも)
29日(日) * 朝−ドリア(昨日のクリームシチュー&チーズ) * 昼−蕎麦(ネギ、鶏肉)、ソーセージとキャベツ炒め * 夜−海老のチリソース煮(ナガネギ、しいたけ、トマト、トマトソース)、小松菜とキクラゲの炒め物(にんにく)、レンコンと豚肉の炒め物、卵スープ(大根、しめじ)
2002年12月29日(日)
|
|
 |