にゃんことごはん
ごはん



 丸い猫、長い猫、四角い猫

我家の7匹を眺めていると、人間にヒョロリと痩せたひとや、どっしりしたひとがいるように、猫にも特有の体形があるんだな、と思う。

全体的に丸っこく、歩き方がトテトテしているのが、ジュリナにキラリンに練々。
全体的に細長く、モデル歩きなのが、ニャンにあみっち。彼らが走る姿は流線型になる。
ショーは丸と細長の中間の体形だが、歩き方や走り方は細長タイプだ。

で、座り方も丸タイプと細長タイプでは、微妙に違う。丸タイプのほうが、人間で言うところのO脚に近いのだ。左右の前脚の間が空いていて、ぼってりした印象になる。細長タイプは前脚がくっついていて、バレリーナ立ちに近い。
最もバレリーナ的な前脚をしているのがショーだというのが、なんだかおかしい。たいてい微妙に左右の前脚が前後していて、絶妙な角度で爪先が開いている辺りが、バレリーナの基本の立ち方そのままだったりする。
そのうち、踊り出すんじゃないかと思ったりもするのだが。踊ったら化け猫か……。

さて、ポッポだが。ありゃー、猫じゃないよね、と言いたくなるほど「熊」なのだ。丸だの細長いだのではなく、四角いのだ。「ね、猫ですか?」とお客さんに言われてしまうほど、猫ばなれしている。これは遺伝なのか、環境なのか、突然変異なのか、と毎度悩む。
甘ったれで、猫も人間も大好きな懐こい平和主義者だというあたりが、体形と違いすぎていて、そのギャップが好きだったりする。

◆年度替り飲み会続きで、ヘロヘロの私。昔は連日飲み会なんて、ヘの河童だったのになあ。

19日(水)
* 朝−卵スープ(ワカメ、ナガネギ)、ツナポテトサンドとチーズトースト、ブロッコリー
* 夜−タイ風鯛カレー(鯛のアラ、タマネギ、セロリ、ニンジン、ココナッツミルク、香辛料)、モヤシのサラダ(中華風ゴマドレッシング)、ほうれん草と豚バラ肉のサラダ(ニンニク)

20日(木)
* 朝−カレー(昨日の残り)、小松菜入り卵焼き
* 昼−やきそば(豚肉、エビ、ナガネギ、ニンジン、ピーマン)、キャベツと鶏のスープ
* 夜−コロッケ(じゃがいも、タマネギ、豚挽き肉)、春雨サラダ(エビ、キュウリ、ニンジン、タマネギ)、カボチャの煮物、ワカメとウドの澄まし汁

21日(金)
* 朝−チーズトースト、トマトとキャベツのスープ(タマネギ)
* 昼−うどん(揚げ、小松菜、ナガネギ)、鶏の唐揚げwithレタス
* 夜−茹で豚withモヤシとにんじん炒め、ポテトフライ、切り昆布と揚げの煮物、ワカメとトマトと小ねぎのスープ

22日(土)
* 朝−ワンタンスープ(豚挽き肉、ニラ、ニンジン、モヤシ)
* 昼−卵とじうどん(卵、タマネギ、ニンジン、小松菜)、鶏肉とピーマン炒め
* 夜−お好み焼き(キャベツ、山芋、豚肉、えび、チーズ)、大根とワカメのサラダ(ジャコ)、湯豆腐

2003年03月22日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME