 |
 |
■■■
■■
■ ポッポのベッド
このところ暑い。日中は25度を越える真夏日、なんてことも多い。
そして暑くなったものだから、ポッポはソファで寝なくなった。で、どこで寝るか。去年までは、そそくさと和室の窓際に避難していたのだが、今年は違う。暮れに、私の運動不足解消とリュウのトレーニング用に買った室内用ミニトランポリンが、ポッポお気に入りのベッドとなった。
適度な弾力、優れた通気性はベッドに最適! いや、ベッドじゃなくてトランポリンなんだけど、という人間の呟きは、ポッポに聞こえない。
でも、トランポリンですやすやと眠るポッポを見るたび、リュウと「ま、いいか」と笑うのだった。
◆PTAとリュウのサッカーであわあわしているうちに6月だ。ギックリ腰はなんとか完治。年は取りたくないもんだ。 金曜日にTVで「マトリックス」をみたもので、今日はリュウと「マトリックス リローテッド」を見に行った。まんまと配給会社のPR戦略にはまる単純な親子……。
31日(土) * 朝−豚肉と小松菜の卵とじ丼(玉葱)、揚げとワカメのみそ汁 * 昼−鶏南蛮うどん(揚げ)、ちんげんさいとエビの炒め物 * 夜−ジンギスカン(ラム、もやし、ピーマン、にんじん、キャベツ)、ゴボウのサラダ(レタス、ゴマ)、ワカメとミズナとタケノコの中華風スープ
6月1日(日) * 朝−トースト、チーズとトマトのオムレツ、クリームスープ(玉葱、じゃがいも、にんじん、牛乳) * 昼−ザルうどん(ゴマ)、ジャガイモとツナとベビーリーフのサラダ * 夜−鶏レバーの香り揚げwithレタスとトマト、エビのトマト煮(トウバンジャン、ナガネギ、乾し椎茸)、キュウリとジャコ酢の物、もやしとにらの中華風スープ
2日(月)−開港記念日 * 朝−納豆(ネギ)、しその実とヒジキ煮、根菜類のみそ汁(じゃがいも、大根、ごぼう) * 昼(弁当)−サンドイッチ三種(卵と豚肉のエスニック風、ツナとキュウリのマスタード風味、レタスとハムとチーズとトマト) * 夜−トマトとバジルのパスタ、シーフードサラダ(帆立、エビ、レタス、玉葱、クルトン)、コーンとジャガイモとキャベツのスープ
3日(火) * 朝−ひよこ豆とトマト入り香草オムレツ、ブロッコリーのコンソメスープ * 夜−牛肉と小松菜の炒め物(しょうが)、サニーレタスと帆立のサラダ(きゅうり、ゴマ、にんじん、アボガド)、大豆とトマトのサラダ、インゲンの澄まし汁
4日(水) * 朝−トースト、ツナとポテトのサラダ(玉葱、キュウリ)、クリームスープ(牛乳、玉葱、チーズ、ベーコン) * 夜−餃子(豚ひき肉、ニラ、キャベツ、乾し椎茸)、春雨サラダ(むきエビ、レタス、ニンジン、ピーマン、スリゴマ)、ワカメと桜海老の酢の物、卵スープ(小松菜、ネギ、にんじん)
5日(木) * 朝−ポテトのグラタン(昨日のクリームスープの残り)、トマトと卵のスープ * 夜−海鮮サラダ(鮪、鮭、帆立、サニーレタス、貝割れ、玉葱、キュウリ)、豚肉と野菜炒め(インゲン、ピーマン、キャベツ、ナガネギ)、?
6日(金) * 朝−チーズトースト、ツナとレタスのサラダ * 夜−豚肉とキクラゲと卵炒め(絹さや、ニンジン)、マーボー春雨(合挽、ニラ、しょうが、しいたけ、チリソース)、キャベツとジャガイモとタラコのサラダ、もずく酢、麩の澄まし汁
7日(土)-土曜授業参観にてリュウは給食あり * 朝−トースト、ワカメとトマトとレタスのサラダ、ソーセージ、卵スープ * 夜−カレー(玉葱、牛スネ肉、ピーマン)、マカロニサラダ(レタス、むきエビ)、スモークサーモンとキュウリの和え物、コンソメスープ
8日(日) * 朝−トースト、チーズ入りオムレツ、ツナとキュウリとレタスのサラダ、コーンスープ(牛乳、玉葱) * 昼(映画館近くで)−チャーシューメン * 夜−鮪スキ身丼(刻み海苔)、ローストビーフのサラダ(レタス、ベビーリーフ、玉葱、大根)、小松菜と揚げの煮浸し、もずく酢、朧昆布の澄まし汁
2003年06月08日(日)
|
|
 |