にゃんことごはん
ごはん



 触覚というのは原初的な感覚なのだと思う

先週の水曜日、夜、ジュリナが逝ってから明日で一週間。

木曜日の昼前に花が届き、その夜、一惠さんから電話をもらい、土曜日に友人から夏色の花かごが届いた。
みんな、「ジュリナは幸せだったよ」と言ってくれる。
そうなのかなと、私も思う。

そして毎日、オアシスに水をやって蕾が開くのを楽しみにしている。
ポッポやキラや練々が、ときどき花を引き抜いたりするのだけど。

思い出のなかにジュリナはいるのだけど、触ることはできない。
触れることができないというのが、とても大きな喪失感に繋がっているのだと、初めて知った。
そんな私の気持ちを知ってか知らずか、残った猫たちが「触れ、触れ」と寄ってくる。
人間よりも少し高い体温を掌に感じながら、私はやっぱり「ジュリナがいない」と思うのだった。

◆日曜日で夏休みが終わったリュウ。昨日からいきなりお弁当持ちの5時間授業だ。
ついていけないのは、親のほうで。あわあわしながら、弁当を用意する。

8.29(日)玄米
* 朝−トースト(チーズ、ジャム)、プチトマト
* 昼−冷やしラーメン(ネギ、ほうれん草、茹で豚)
* 夜−パスタ(トマト、えび、クリームチーズ)、マグロのカマ焼き、にんじんとじゃがいものバターソテー、ブロッコリーのマヨチーズ焼き
* 他−ヨーグルト(500ml)、デラウエア2房

8.30(月)雑穀米
* 朝−鯵の干物、キュウリの糠漬け、プチトマト
* 弁当−ロールパン(ソーセージとレタス)、白パン(ツナとマヨネーズ)、白パン(クリームチーズとリンゴジャム)、ほうれん草入り卵焼き、プチトマト、いかとアスパラガスのマヨチーズ焼き
* 夜−豚肉のソテー(大葉、梅干し)、プロッコリーと赤ピーマンのマヨ焼き、シーザーサラダ(ロメインレタス、赤きゃべつ、きゅうり、クルトン、チーズ)
* 他−チーズスナック、牛乳400ml

8.31(火)雑穀米 ※部活放課後練
* 朝−マグロとナガネギの焼き飯、もろへいやの冷たい澄まし汁
* 弁当−ロールパン(ソーセージとレタス)、白パン(豚肉とチーズとレタス)、白パン(クリームチーズとリンゴジャム)、鶏モモ肉焼き、プチトマト、ほうれん草入り卵焼き
* 夜−ハンバーグ(合挽、ナガネギ)withにんじんとオクラのバターソテー、ちんげんさい炒め(干し海老)、豚耳とキュウリとワカメの和え物
* 他−ヨーグルト300ml、牛乳400ml、ブドウ1房

2004年08月31日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME