にゃんことごはん
ごはん



 野良出身猫、キラリンの変貌〜お膝抱っこ初体験

我家には、野良出身の猫が3匹いる。あみっち、キラリン、練々だ。

このうち練々は、えらく人懐こい猫だったことから、どうも捨てられ野良だった節が窺える。今でも、我家で一、二を争う“甘えた”だ。スリンと寄ってきて私の脇腹あたりにピトと顔を押し付ける様は、もうもう……ん〜!!というぐらい可愛い(←猫バカ)。

そんなわけで、生粋の野良はあみっちとキラリンだ。

あみっちは生後4ヶ月ぐらいのころ、風邪をひいて半分死にかけているところを無理やり保護した猫だ。そうでなければ保護できなかっただろう、というぐらい、野良根性のしみついた猫で、我家にやってきて2年ほどは立派な家庭内野良だった。
一度、脱走して、保護→検査入院→帰宅後は比較的大人しくなり、今ではすっかり甘えん坊猫になってしまった。が、居間や廊下といったあみっちにとってパブリックな場所での行動は、やはり野良だ。ゴキブリのように隅っこを移動する。人間(たとえ下僕といえども)とすれ違うときは頭を低くして、これまたゴキブリのように妙に平たくなってサササと走る。
最近、ご飯のときにようやくお皿の前に座って待つようになった(最初は、みんなが食べ終わったころやってきて、こそこそと食べ、慣れてくるとご飯場所の近くのサイドボードの下に潜り込んで待っていた)。

あみっちに比べるとキラリンはエサやりさんに恵まれていて、野良というよりは外猫に近い環境で生まれ育った。我家にやってきて数日したらリュウにも私にも慣れたし、一カ月もするころには細くて高い声で鳴きながら足元にまとわりついてきたり、抱き上げると嬉しそうに尻尾をフリンフリンさせたりするようになった。
でも、なんとなく野良だなと感じるときはあって、抱っこは好きなくせに座っている膝には絶対に乗ってこないとか、知らない人には警戒心が強く(これは♀の特徴かもしれないが)、逃げるときにはあみっちと同じゴキブリ走法になっているとか。(ジュリナも生前、知らない人には警戒心が強かったが、決して、ゴキブリ走法にはならなかった)

あみっちは、パソ前で座っている私の膝には乗ってくるのに、そのまま抱き上げることが出来なくて、あみっちを抱き上げるのが長年の夢だったが、それも去年あたりに叶った。
キラリンは反対に、立っている私に抱き上げられるのには抵抗がないのに、座ろうとするとヒュンと逃げる。キラリンを膝に抱き上げるのが、残された夢だったのだが、それが先日、ようやく叶った。

ちょうどその前にトイレに立ったとき、足元に頭突きを食らわしてくれるキラリンを抱き上げたのだが、抱っこが足りなかったのだろうか。トイレから戻ってパソ前の椅子に座ったとたん、パソ横のサイドテーブルの上に飛び乗ったキラリンが、尻尾をふりふり私の膝を狙っている。
「ほら」と抱いて膝に乗せると、よく練々がやるように胸のあたりに顔(の横面)を押し付けて目を細めた。撫でてやると、気持ちよさそうにグルグル言っている。
ひとしきり撫でまわしたころ、キラリンは「はっ」と目を見開き、ダッシュで膝から降りて走っていった。
「しまった!」といった風情だったのが笑えるが、さて、次はあるのだろうか?

◆先日来、数日かけて本の整理(&仕事関係の書類など諸々の大掃除)をしたのだが、処分予定のミステリのなかから「これ、もらっていい?」とリュウが数冊、持っていった。で、早速はまって読んでいる。話し掛けても聞こえない様子だ。かと思うと、突然、「ボール触ってくる」と言って、午後8時過ぎにマンションの駐車場でサッカーボールを蹴っていたりする。
インドアなのかアウトドアなのかというと間違いなくインドアなのだが(連休などは、出かけるよりも家で本やコミックスを読んでいたい)、なぜか体育会系。しかも個人競技よりもチームプレイが好きでサッカーをやっているのに、コンビネーションプレイよりも個人の技術向上を目指すブラジル的なスタイルの今のコーチのやり方が性に合っているらしい。
我が子ながら、よくわからないヤツだなぁと、リュウを見ていて時々思う。

11.3(水)雑穀米 ※クラブチーム練習試合
* 朝−サンドイッチ;バターロール=ソーセージとサラダ菜(マヨマスタード)、クリームチーズとカシスジャム、玉葱とチーズ入りオムレツ、きゅうりと小海老のゴママヨ和え、じゃがいものスープ
* 遅い昼−豚肉キムチ炒め(玉葱、貝割菜)、蕪の糠漬け、メカブ納豆
* 夜−ピザ(マリゲリータ;デリバリー)、鶏胸肉の唐揚げ、ジャガイモのバター炒め、ワカメと卵スープ
* 他−ポテトチップス、クリーム入りクラッカー、牛乳600ml

11.4(木)雑穀米 ※部活放課後練
* 朝−バターライス(パセリ)、金目鯛の一夜干し、根菜のスープ(れんこん、だいこん、蕪、にんじん、ブロッコリー)
* 弁当−サンドイッチ;バターロール=ソーセージとサラダ菜(マヨマスタード)、全粒粉パン=鶏もも肉ソテーとキュウリ(マヨマスタード)、白パン=クリームチーズとカシスジャム、ニラ入りオムレツ、赤ピーマンの豚肉巻き、ブロッコリーの明太マヨソース和え、チーズと貝割れ菜の海苔巻
* 夜−ラム肉とほうれん草炒め春雨和え(玉葱、にんにく)、長芋と小えびの卵白炒め、メカブ納豆、チキンスープ(パセリ)
* 他−チョコレートスナック、牛乳200ml、トースト2枚(ジャムとクリームチーズ)

11.5(金)雑穀米 ※部活朝練、クラブチーム練
* 朝−バターライス(玉葱、豚肉、ピーマン)、ワカメと大根の味噌汁
* 弁当−サンドイッチ;バターロール=ソーセージとサラダ菜(マヨマスタードmトマトソース)、全粒粉パン=ツナと玉葱とキュウリ(マヨマスタード)、白パン=クリームチーズとカシスジャム、ニラと小海老入り卵焼き、ラム肉ソテー、春雨とキュウリの胡麻酢和え、プチトマト

2004年11月05日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME