にゃんことごはん
ごはん



 ホタルイカ 目刺し ししゃもにしらす干、ソフトシェル海老、あとは何かな?

健康法の一種といいますか……所詮、人間も生き物を食らって生命を維持しているわけですが、その食らう生き物について、丸ごと食らうのがよろしい、という考え方があります。

肉食獣は(もちろん猫も)、実は、草食獣の内臓を食べることで、人間で言うところの野菜を、草食獣の体内で分解されつつある状態で摂取している……らしいです。もちろん肉(筋肉や脂肪)も食べますが、内臓も食べることでトータルな栄養バランスがとれるとか……。
もっとも人間も含め動物の種によって必要な栄養素は微妙に異なるようなので、内臓と言っても、それが肝臓なのかすい臓なのか腸なのか胃なのか肺なのか、どれが必要なのか、代替するものがないのか、それとも全部必要なのか、その辺を研究した人がいるのかどうか、それはわかりません。

ただ漢方の理論の一部にも、わずらっている部位を治癒するには同等の部位で補う……たとえば、肝臓が悪いのなら肝を食せ、みたいな感じの考え方があります。(もちろん、漢方の理論がすべてそれ、というわけではありません、あくまでも、一部。むしろ基本は陰陽にあります)
その考えに準拠すれば、体丸ごと食せば、対応する各器官に結果が生まれるわけですから、健康になりそうです。

ということで、丸ごと食べられて栄養素を総合的に摂取できるメニューをタイトルに並べてみました

私が好きなのは、単純に「おいしいから」に尽きるんですけれどね

2013年04月09日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME