絵画制作日誌    Diary INDEXBACKNEXTHOME GALLERY


試験前の火事場のクソ力は。--「バカ」と「アホちんちん」         2001年07月03日(火)

----------

今日の作業。
Cafeの絵のツヅキ。オイルを塗った部分だけが、角度によって光って反射するのがちょっとヘンな感じ。オイルだと形が根太い感じになる。テンペラ-ハッチングはひたすら繊細。繊細と根太が混在していると、奇妙な感じ。

机、椅子、柱、床の部分を描く。
繊細にしたいのは分かるんだけれど、とにかく描くのが遅ぇーーー。最初の予定の3倍時間がかかるなぁ。ふぅ。(-▽-;;; 作業見積甘いみたい。焦りが爆発に転じないは、歳食ってガタがきだしたのかぁなんて思ったり。(^^; 試験前は徹夜!火事場のクソ力!……そんなもの、中学生の時に使い果たしてしまったよ。うーむ。そういえば、スポーツジム辞めて、全く体を動かす機会がないし。いざというときのために日頃体は鍛えなければなぁ。どうしても時間が惜しい、と思っちゃうんだけれど。急がば回れなのか。

でも、時間を見ていると、遅筆は認めるが一日のうちであんまり描いていないことに気づく。一日4〜6時間くらいだもの。じゃ、この時間をもうちっと増やそう。うーん。寝なくても疲れない薬はないものか。どこでもドアよりも欲しいぞ、今。会社行かないでこの程度だと、先が思いやられる。個展終わったら、「一日一絵」にチャレンジするぞ!30枚描く!……と、個展が終わったら計画を立てて楽しむ。

スキャナがいかれた。パソはまたダイアログボックスやブラウザのチェックボックスやボタンがいかれて数字化している。再インストールしなきゃまずいなぁ。

───────────────

今日のチビ。
お友達にぶたれている所を見るのが、忍びないんでいろいろチビに聞いてみた。
すると、「あのねぇ、ぶった方が負けなんだよ」と言う。
おおっ!なんか難しいこと言っているぞ!3歳児にして哲学を語るのか!
「それでねぇ、ボクはチョキだから勝ちなんだよ」と言う。

??

(パーでぶつのをチョキで迎え撃つ、という意味なのか?)

一番仲がよいのは、ぶってばっかりの子ども。癇癪持ちで怒りっぽい。昨日、いつものように私に攻撃してくるので、動けないよう抱きすくめてくすぐり攻撃で逆襲した。そしたら今日はその子が私になついてきた。ちょっと嬉しい。調子に乗って、「バカ」の次は「カバ」「チンドン屋」「お前の母ちゃんでべそ」なんだよ、と伝授した。そのうちその子のおばあちゃん(国画の人)やお母さんに怒られるかも。(^^;でも、子供と公園で、文字通り転げ回って埃まみれになって遊ぶのは楽しい。子供が楽しそうだと、更に嬉しい。

とりあえずチビ助には「バカ」は使わせない。棘があってイタイから。関東の言葉はイタイ、という話もありますし、罵倒語、「バカ」の代わりに「アホちんちん」という言葉を与えた。「ママのバカ!!!」と言われると傷つくけど、「ママなんか、アホちんちん〜〜〜!!!」と言われても、全然イタクないものねー。言ったチビと2人でその後爆笑。怒りにもギャグが必要だ、と思うのだ。(^▽^)

by HPY


Diary INDEX  |  BACK  |  NEXT  |  制作日誌をメールで読む | 
HOME GALLERY