絵画制作日誌    Diary INDEXBACKNEXTHOME GALLERY


クサカベピグメント         2003年06月03日(火)

----------

作品途中経過作品途中経過

テンペラ白地の上の黒地は画面で微妙に混じった灰色がいい感じ。
…と思って今日見たら、水で薄めすぎ、かなり流れている。

水が多いと接着も発色も脆弱。テンペラ溶剤に水を倍増し、別皿に用意。
薄め液として使うことにする。


重ね塗り。色は混ぜないで単独使用。
顔料を多く購入しなければならなくなったので、クサカべの値段表とにらめっこしていた。
小瓶より中袋、大袋の方が1g単価としては安くなる。でもコバルトバイオレット1kg36,000円なんて買えないしなぁ…。

え?(・・;)

小瓶の方が安いのがある。
少量で瓶付きだから割高でおかしくないのに。
小瓶と大袋とほとんど1gの価格が変わらないものもあるし、
5倍以上違うものもあるよ。
小瓶は同価格なのに、単位がでかくなるほど値が開くものがある。

面白いのでクサカベHPの値段表をExcelにコピーし、1g単価を表にしてしまいました。

◆クサカベ → ピグメント価格

なんだね、これ?値段の設定の仕方がめちゃくちゃだぁ。
うん、めちゃくちゃだぁって感じの値段設定です。
どうして、これ?クサカベさん。(^.^)

by HPY


Diary INDEX  |  BACK  |  NEXT  |  制作日誌をメールで読む | 
HOME GALLERY