線は生真面目、色は遊び。透層用オイルの調合。 2003年08月01日(金)
----------
画像をでっかくしてみた。(^_^;
昨日はペン素描だけでぶっちぎれそうだった。
遊びがないじゃん。
で、今日は油絵の具を散らしたりして遊んでみた。
楽しい♪
いつもならここからすぐテンペラで、
下地だとか素描だとかに入るんだけれど、
意外に下地は充分(とまではいかないまでも)できている。
わざわざ重くなるために塗りつぶす必要はない。
この調子で少しずつ、色を作って「描く」ことにした。
基本だわね。
基本が大事だわね。
----------
オイルの調合は2種類あって、
ひとつは描画用、
もうひとつは透層用とある。
今日は透層用を調合した。
ダンマル:テレピン:サンシックンドリンシード:ヴェネツィアテレピン
4:4:2:1。
テラテラしすぎるのなら、テレピンを加えて薄めに。
油彩が透明絵の具だってことを再認識する。
by HPY
Diary INDEX
|
BACK
|
NEXT
|
制作日誌をメールで読む |
HOME GALLERY