後悔日誌
From ND

きのう あした もくじ
写真サイト 航跡

2010年01月04日(月) 初詣


少し遅いけど、参拝に出掛けた。
東京府中に構える大國魂神社。

出雲大社に祀られている大国主と同神で、国造りの神、農業神、商業神、医療神などとして信仰されている。
武蔵の総社と呼ばれ、大化の改新で国府となったり。
源頼朝や徳川家康も崇敬の誠をつくしたという由緒正しい神社だ。

実家からは巣立ってしまったけど、未だに多摩地区での育ちは捨てられず。
年初に一回、お参りとお守りを買いにここへ来ている。


御神籤(おみくじ)もここだけ。
神社巡りは大好きなので、地方でも色々参拝するけど他では引かない。
年初の一枚をいつも携行して、時々眺めながら自分を引き締めるのだ。


さすがに仕事始めのようで、参拝客は少なめでそれがかえって子供連れには丁度良かった。
露店でぐずるだろうな、と思ってた子供がやっぱり何か騒ぎ出したけど。
ひとつだけと言い聞かせると、思いのほか聞き分けがいい。
お面を手にしてヒーローになりきってる姿はとても可愛いと思う。

お焚き上げの横でさりげなく暖を取りながら、念願の甘酒を飲んで、たこ焼きを食べて。


のどかな初詣だった。



My追加
MAIL】【HOME