後悔日誌
From ND

きのう あした もくじ
写真サイト 航跡

2010年05月24日(月) 祖父


祖父。
畑作りと鮎釣りが大好きで。
バリバリ働いている頃は、オートバイで電気工事に出掛けていた。

競輪、競馬、競艇。
”競”がつく文字には目がなくて、それから晩酌に熱燗を欠かさない。
そんな人だったと思う。


仕事を終えて部屋に戻ると、妹からの電話。
「おじいちゃま、亡くなっちゃったんだって。今、向かってるんだけど…。」
「そうか…。」
スケジュールを見ても、入港日は遠い。
間に合いそうもない。


時計が止まったように、記憶も止まってる。
最後に会ったのはいつだったんだろう。

数年前の叔父の死去から、老人ホームでの生活。
少しずつ遠くへ歩み始めて、とうとうあっちへ行ってしまった。

窮屈な施設での生活。
それはどんな気持ちだったのかな。
なんて考えると少し気が重い。



遊びに行くとよく外出を求めて、近くのコンビニまで出掛けた。
フランクフルトがお気に入りで、公園でそれを食べるのがなんとなくコースになっていた。
耳が遠くなって、目も濁って。
それでも時々、「カズキチャンは…」なんて話してくれたものだった。
曾孫(ひまご)を見せた時のこと、覚えていてくれてるかナ…。

2人目は見せられなかったね。
残念だ。



「おじいは来年お迎えが来るからねー。」
そう言っては、孫たちを困らせたものだった。

いたずら心いっぱいに笑ってた頃。
あの頃が懐かしい。

時々お世話になった、500円玉をため込んだ壺も。
どことなく怖かった、コップの中の入れ歯も。

今となっては遠い思い出。


それでもきっと、じいちゃんの影響ってのは生きていると思う。
電気工事も畑仕事も、それから釣りだって。
ひとつも教えてもらってないけれど、きっと受け継いでいる。


近くで送れないけど、元気で旅立って下さい。

さよなら。



My追加
MAIL】【HOME