後悔日誌
From ND

きのう あした もくじ
写真サイト 航跡

2011年03月18日(金) 燃料


震災から一週間。
首都圏も被災地も、燃料がない。

氷点下の避難所でひたすら耐え抜いている人達に灯油は必要だし。
ガソリン不足で被災地に救援物資が送れない、というのも深刻な悩みだ。

横浜でもガソリンスタンドは軒並み在庫切れの閉店。
物流が途絶えると、こうも簡単に日本は息絶えるんだネ…。


そんな中、青森の県知事が港の有効活用を訴える会見をしていた。
青森港と高速道路を結んで東北地方に荷物を展開する提案。

これは本当に正しいと思う。
何が何でも関東から高速道路で輸送しようとしているのは間違っているし。
海路を全く理解していない今の政権に苛立ちすら感じる。

JR貨物のタンク車を日本海経由で青森、盛岡に送り込む作戦や、
関西地区のタンクローリーを数百台投入する作戦もあるようだけど、
どうして海からの大量輸送を考えてくれないんだろうナァ…。


夜のニュースで、いわき市の水族館もいよいよ燃料切れと伝えていた。
非常用の発電機で頑張っていたけど、ろ過も水温調整もできなくなるそうだ。
何十万匹という魚たちが、見殺しになる。


もう少し対応が早ければ…。
今日もそんなことばかり考えている。



My追加
MAIL】【HOME