後悔日誌
From ND

きのう あした もくじ
写真サイト 航跡

2011年03月21日(月) 物資


原発事故以来のまとまった雨。
北風で、横浜市のモニタリングの数値も高めで、なんだか嫌な外出だ。

近所のスーパーまで歩いていくと、相変わらず牛乳も冷凍食品もない。
それでもさすがは神奈川県。
野菜は地産のものがあふれ返っているし、魚も肉も十分に届いている。
物流が不十分とはいえ、よく頑張っているなと思う。

ついでに寄ってみたドラッグストアも。
久し振りに赤ちゃんのオムツやトイレットペーパーが届いていて驚く。
思ったよりも早い復活。
我が家の備蓄も底が見えてきていたので本当に助かった。


ガソリンがないから、街へ出ている車の数は激減。
いつもは渋滞の鎌倉街道も歩いて横切れるし、お店の駐車場はガラ空きだし。
物理的にないからだけど、実はとても地球に優しいことしているのかもしれない。


大量消費時代。
街には商品が溢れていて、次々に使い捨てられていく物たち。
それから無駄遣いされている食料品も。

それらは決していいことだけじゃないから。
うまく言えないけど、節約しなければいけない毎日が何かを教えてくれている気がする。

夕飯は鰈の煮付け。
世界のどこからか、ちゃんと食卓の上にやってきている。
感謝しなくちゃね。



My追加
MAIL】【HOME