- 2011年10月26日(水) 自転車
少し前になるけど、都内で不思議な自転車を見たことがある。 交差点の信号待ちで微妙にバランスを取りながら停止していたんだけど。 クランクの上でちょこちょことバランスを取ってまぁ上手な人だった。 これがピストバイクだと知ったのはずっと後のことなんだけど、最近はずいぶん騒がしい。
競技用で、ブレーキが付いていないピスト車両。 これが大きな事故をきっかけに、あっという間に悪者にされていった。 最近の日本はいつもそう。 何か悪いことが起きるとヤレヤレ・・・という感じで臭いものに蓋をする。
ちょっと前、芸能人の乗ったピストバイクが違法車両で摘発された。 また、警察が「自転車は車道」を本格的に表明。 今後は取り締まりも含めて車道走行を徹底するそうだ。
本当? 車道に当たり前のように止まっている駐車車両を避けながら。 左折レーンがあるトコは、そこで巻き込まれないように車線を変えて。 子供も女性も高齢者も、ちゃんと出来る?
幹線道路の車道なんて戦場みたいなもの。 スポーツ車に乗ってる自分だって、本気で漕がないときは歩道側に入る。 渋滞の中、通学、通勤の自転車とバイクが側道をすり抜ける景色。 どうも頭の中にイメージが沸かない。
このまま制定すれば、今度は車が悪者になるのは目に見えている。 やってみて、死亡事故が増えて、またヤレヤレ・・・なのか。
田舎に住みたい。 最近また、そう思うようになってきた。
|